menu

成田空港、3月28日より高速バスの到着停車順を第3ターミナル→第2ターミナル→第1ターミナルの順に変更

成田国際空港会社は、2019年3月28日より、高速バスで成田空港に到着するバスの停車順を現在の第2ターミナル→第1ターミナル→第3ターミナルから、第3ターミナル→第2ターミナル→第1ターミナルの順に変更することを発表した。

高速道路から空港エリアに入る第2ゲート前に第3ターミナルは位置しているが、ゲート前付近に降車場が作れなかった関係で最後の停車となっていたが、新降車場を新設したことで最初の停車に変更される。

ジェットスターグループやバニラエア、春秋航空日本、チェジュ航空が使用する第3ターミナルには鉄道駅と直結しておらず、最も不便なターミナルであったが、今後は高速バスを利用することで大幅に時間が短縮されることになる。

関連資料(成田空港会社発表資料より)

関連資料(成田空港会社発表資料より)

成田空港会社によると、現在よりも約10分の短縮と発表しているが、実際には15分程度の時間短縮となり、東京駅からの格安バス利用時は渋滞がなければ約1時間で第3ターミナルへ到着することが可能となる。なお、成田空港からのバスは従来通りに第3ターミナル→第2ターミナル→第1ターミナルの順で変更はない。

利便性が増すことにより、LCC利用者の増加に期待したいところだ。

関連URL:第3ターミナルの新しい路線バス降車場が3月28日にオープンします(成田国際空港会社)

(鳥海高太朗)

DSC_1983JAL、アエロメヒコとコードシェア開始にあたり共同記者会見を開催。2019年度中のマイレージ提携を目指す

DSC_2018JAL、ローリングプラン2019を策定。LCC新ブランドは3月上旬にも発表へ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. DSC_3938

    【フォトレポート】3月30日にオープンする下地島空港のターミナル…

    2019年3月30日にジェットスター・ジャパンの成田~下地島線が就航する下地島空港に新ターミナルビル…

  2. dsc_3227

    京成電鉄、「アクセス特急」増発で早朝便が便利に

    京成電鉄では2016年11月19日(土)にダイヤ改正を実施した。その中でも目玉となるのは、これまでは…

  3. %e6%b5%9c%e6%9d%be%e7%94%ba

    東京モノレール、交通系ICカード乗車でJALマイルが貯まるキャン…

    東京モノレールのモノレール浜松町駅駅~羽田空港国際線ビル駅・羽田空港第1ビル駅・・羽田空港第2ビル駅…

  4. dsc_3939

    ANA、羽田空港でクリスマスイベントを開催

    今年(2016年)は久しぶりに週末のクリスマスイブとなり、航空会社や各空港では様々なクリスマスイベン…

  5. DSC_2261

    羽田空港、国際線就航路線一覧(2017年7月現在)

    羽田空港から出発する国際線を都市別に就航航空会社をまとめた。(表記のないものは日中時間帯の運航)…

  6. IMG_0257

    名古屋の新スポット「レゴランド」へ羽田から飛行機でいく方法

    2017年4月1日、名古屋市郊外の金城ふ頭にレゴブロックの世界観をテーマにしたテーマパーク「LEGO…

  7. %e6%b5%9c%e6%9d%be%e7%94%ba

    【編集長コラム】東京モノレールの早朝ダイヤについて考える

    羽田空港と浜松町を結ぶ東京モノレール。国際線の24時間化が進む中、早朝アクセスにおける課題について取…

  8. 伊丹空港1

    伊丹空港と有馬温泉を結ぶ直行バスが運行開始。わずか30分で行ける…

    大阪国際空港(伊丹空港)から有馬温泉(兵庫県)へのバス路線が2017年7月28日に開設される。これま…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP