menu

高校野球がいよいよ開幕。羽田→伊丹の朝便利用で第1試合も間に合う

いよいよ明日2017年3月19日(日)に第89回選抜高校野球大会が阪神甲子園球場で開幕する。今年は、早稲田実業の清宮選手が出場するほか、大会期間中は阪神電車の甲子園駅の発車ベル音が、昨年恋ダンスが話題となった星野源さんの「恋」が流れるなど注目を集めている。

伊丹空港からバスでわずか最短25分で甲子園に行ける

首都圏から高校野球を応援する場合、新幹線で新大阪駅にて下車して、JRで大阪駅へ移動し、梅田(大阪駅)から阪神電車で甲子園駅へ向かうのが一般的であるが、飛行機を上手に活用することで新幹線よりも楽に甲子園球場へ行くことができる。その理由は、伊丹空港から甲子園への空港リムジンバスがあり、渋滞がなければ25~30分で行けるからである。

大阪空港バス

大阪空港バス

始発のバスは伊丹空港を8時20分に出発で甲子園に9時前に到着

伊丹空港~阪神甲子園間のバスは、1日20往復が走っている。始発のバスはANAが発着する南ターミナルを午前8時20分、JALが発着する北ターミナルは8時25分発となり、阪神甲子園には8時50分に到着する。バス停のすぐ前が甲子園球場になっており、第1試合開始の午前9時にギリギリ間に合うことになる。

ANA利用の場合は羽田空港を7時に出発するANA13便を利用すると8時10分に到着して8時25分発のバスに、JAL利用の場合は羽田空港を6時30分に出発するJAL101便を利用すると7時35分に到着して8時25分発のバスとなる。

伊丹空港南ターミナルの西宮行き(甲子園)は11番乗り場から発車。大阪空港交通と阪神バスの共同運行

伊丹空港南ターミナルの西宮行き(甲子園)は11番乗り場から発車。大阪空港交通と阪神バスの共同運行

タクシー利用でも前泊するよりは割安

更に早く甲子園球場に到着したい場合には、羽田空港6時10分発のANA985便利用で伊丹空港に7時20分に到着し、タクシー利用で5000~6000円かかるが、すぐに乗車すれば8時前に到着することも可能である。筆者が一度、8時開始の第1試合を観戦するべく、このルートを使ったことがあるが7時50分に甲子園球場に到着した。

大阪はホテルが高騰していることもあり、タクシー代を含めても前泊するよりは安かった。また、朝の便は前日まで購入できるANA「特割」、JAL「特便割引」も安いのも強みである。今回の春のセンバツでは、最大でも3試合で第一試合の開始も9時ということでバス利用でも問題なさそうである。

甲子園へお出かけの際には、飛行機で伊丹空港からアクセスする方法も選択肢に入れてみてはいかがだろうか。

関連URL:大阪空港交通
(鳥海高太朗)

編集長's eye BIRD SEAビュー
このルートは、高校野球はもちろんであるが、4月以降は甲子園球場で阪神タイガース戦を観戦する時にも使える。ナイターであれば、15時のANA便に乗れば、16時40分に伊丹空港を出発するバスに乗って17時10分に甲子園に到着する。また16時発の便でも18時に甲子園に到着できる。

バスであれば座席定員制などで必ず座ることができるので体力的にも楽であり、一度利用した人が再度利用することも多いそうだ。ドーム球場ではなく、外の天然芝で野球が楽しめる甲子園球場へお出かけになってみてはいかがだろうか。
(編集長 鳥海高太朗)

DSC_0354成田空港への日本人アクセスは鉄道47%、バス26%。スカイライナーが増加

Luke_037-2ルーク・オザワ ひこ旅Photoコレクション vol.14

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. DSC_0132

    石垣空港、新空港開港5周年の記念セレモニーを開催

    沖縄県の石垣空港は、旧空港から現在の空港に移ってから5周年を迎えた2018年3月7日に「南ぬ島石垣空…

  2. %e6%b5%9c%e6%9d%be%e7%94%ba

    【編集長コラム】東京モノレールの早朝ダイヤについて考える

    羽田空港と浜松町を結ぶ東京モノレール。国際線の24時間化が進む中、早朝アクセスにおける課題について取…

  3. dsc_3227

    京成電鉄、「アクセス特急」増発で早朝便が便利に

    京成電鉄では2016年11月19日(土)にダイヤ改正を実施した。その中でも目玉となるのは、これまでは…

  4. 大阪空港バス

    【編集長コラム】SuicaやPASMOも使える伊丹空港発着の空港…

    羽田~大阪(伊丹)線は、ANA・JAL共に1時間に1本を運航するなど出張・旅行で多く利用される路線で…

  5. 伊丹空港1

    伊丹空港と有馬温泉を結ぶ直行バスが運行開始。わずか30分で行ける…

    大阪国際空港(伊丹空港)から有馬温泉(兵庫県)へのバス路線が2017年7月28日に開設される。これま…

  6. 20170507_211729094_iOS

    6月は東横INN成田空港がシングル4266円、ツインでも5346…

    ビジネスホテルチェーンの東横インは、2017年6月1日に「東横INN成田空港」の1号館がリニューアル…

  7. 高鐵桃園駅に到着する桃園MRTの普通車

    台北駅へ約35分 桃園空港MRT3月2日開通 試乗レポート

    台湾の桃園空港と台北駅を結ぶ桃園空港MRT。開業が度々延期されてきたが、2017年3月2日についに正…

  8. IMG_0257

    名古屋の新スポット「レゴランド」へ羽田から飛行機でいく方法

    2017年4月1日、名古屋市郊外の金城ふ頭にレゴブロックの世界観をテーマにしたテーマパーク「LEGO…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP