menu

【フォトレポート】ANA、座席数倍増の那覇空港「ANAラウンジ」を9月3日にリニューアルオープン

ANAは、那覇空港に新しい「ANA LOUNGE(以下ANAラウンジ)」を2019年9月3日(火)の初便よりオープンする。

専用保安検査場から直結でラウンジに入れるANAラウンジ

従来のANAラウンジは保安検査場通過後、搭乗ゲートに近い場所に位置していたが、新しいANAラウンジは、ラウンジ利用資格がある利用者が利用できる専用保安検査場からそのまま入室できるようになる。既に先行して、今年2月にダイヤモンド会員向けの「ANA SUITE LOUNGE(以下ANAスイートラウンジ)」がオープンしており、ANAラウンジもANAスイートラウンジに隣接している。

専用保安検査場入口

専用保安検査場入口

ラウンジ受付

ラウンジ受付

ANAラウンジへ向かう通路

ANAラウンジへ向かう通路

参考記事:ANA、那覇空港に2月28日にオープンするANAスイートラウンジをお披露目(2019年2月26日掲載)

広さは現在の2.5倍、席数も約90席から180席に倍増

新千歳・伊丹・福岡同様に、建築家の隈研吾氏が監修し、「一期、一会」をコンセプトにしている。新しいANAラウンジは、現在のラウンジと比べて約2.5倍の広さとなり、席数は現在の約90席から約180席と倍増する。ラウンジ内は、栓の木を使用した「大和壁」が明るく軽やかな空間を演出している。また、リゾート地の空港で旅行で利用する人も家族連れでの利用も多く想定されることから、対面シートを設置した。

DSC_3287 DSC_3206 DSC_3216 DSC_3221

新しくオープンする那覇空港のANAラウンジ。至る所で電源が使える

新しくオープンする那覇空港のANAラウンジ。至る所で電源が使える

DSC_3230

家族連れを想定し、対面シートも用意された

家族連れを想定し、対面シートも用意された

栓の板のディスプレイと沖縄の工芸品が出迎えるラウンジ入口

ラウンジ入口付近には、栓の板を積み上げた ディスプレイを設置し、沖縄の工芸品として「沖縄の木工」「紅型 扇子」「沖縄の焼物」を展示しており、地域性を感じることができるようなラウンジとなった。更に赤ちゃん連れでの利用も想定し、新たに授乳室が設置された。

DSC_3191 DSC_3265 DSC_3312 DSC_3309 DSC_3305

栓の板を積み上げた ディスプレイを設置し、「沖縄の木工」「紅型 扇子」「沖縄の焼物」などの沖縄伝統工芸品を展示した

栓の板を積み上げた ディスプレイを設置し、「沖縄の木工」「紅型 扇子」「沖縄の焼物」などの沖縄伝統工芸品を展示した

DSC_3099

授乳室も今回設置された

授乳室も今回設置された

オリオンビールや泡盛も用意されている

またドリンクコーナーでは、ソフトドリンクやコーヒーなどに加えて、アルコール類も充実している。現在のラウンジとは変わらないが、ビール、ウィスキー、ハイボールに加えて、沖縄ということもあり泡盛も用意されている。ビールはオリンオンビール、ザ・モルツ、一番搾り、黒ラベルの生ビールを飲むことができる。

オープン初日の9月2日から3日間限定で、ANAラウンジでは紅芋パイが用意されている。

オリオンビールなど4種類のビールから好きなものを選ぶことができる

オリオンビールなど4種類のビールから好きなものを選ぶことができる

沖縄の空港ということで泡盛もラウンジ内で堪能できる

沖縄の空港ということで泡盛もラウンジ内で堪能できる

コーヒーマシンも用意されている

コーヒーやソフトドリンクも豊富な種類のものが用意されている

9月2日から3日間限定で、ANAラウンジでは紅芋パイが用意される

9月3日から3日間限定で、ANAラウンジでは紅芋パイが用意される

ANAラウンジは、ANAのプレミアムメンバーのうち「ダイヤモンド」「プラチナ」「スーパーフライヤーズカード会員」、スターアライアンス・ゴールド会員、「プレミアムクラス」利用者などが利用できる。ダイヤモンド会員については既にオープンしているANAスイートラウンジの利用も可能となっている。

関連URL:ANA

(鳥海高太朗)

DSC_0468-2エアアジアX、11月20日より成田~クアラルンプール線の運航を再開

DSC_3389ピーチ、成田~新千歳線をバニラエアから移管。9月1日からピーチ便として運航開始

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. 12月17日の17時にエアバス社工場があるドイツのハンブルクからロシアのノボシビルスク経由で羽田空港に到着したエアバスA320neo

    【編集長コラム】小型機でも機内エンターテイメント充実

    国際線に投入されている小型機は、ボーイング777や787などの大・中型機に比べると機内での居住性が悪…

  2. DSC_7446

    【フォトレポート】エアバスA350-1000が羽田空港にやってき…

    エアバス社の最新鋭機でJAL(日本航空)が導入する予定の最新鋭機であるエアバスA350-1000型機…

  3. DSC_4274

    ANA・JALの燃油サーチャージ、明日から再設定で今日購入なら不…

    ANAやJALをはじめ、フルサービスキャリアを中心に設定している燃油サーチャージ(燃油特別付加運賃)…

  4. DSC_8487

    デルタ航空、期間限定でハワイ往復ビジネスクラスを15万円台で発売…

    デルタ航空は、リゾート路線の成田・関西・中部〜ホノルル、成田〜グアム、成田〜パラオの5路線かつ201…

  5. DSC_2802

    ANA、鹿児島線就航60周年記念セレモニーで歴代グランドスタッフ…

    ANA(全日本空輸)は、鹿児島空港へ乗り入れてから60周年を迎えた2017年7月1日に鹿児島空港で記…

  6. DSC_1152

    ANA、3月25日より福岡~石垣線の通年運航をスタート。石垣空港…

    ANA(全日本空輸)は、2018年3月25日よりこれまでは夏季期間のみ運航されていた福岡~石垣線の通…

  7. DSC_5882

    【速報】ANA、エアバスA380「FLYING HONU」のサン…

    2019年5月からANAが成田~ホノルル線に投入している総2階建て飛行機エアバスA380型機は、AN…

  8. ご来光の瞬間には眩しいオレンジ色の光が差し込んだ

    【フォトレポート】2019年元旦、ANA初日の出フライト

    ANA(全日本空輸)は、2019年元旦に「2019 ANA初日の出フライト」を羽田空港から運航した。…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP