menu

【速報】シンガポール航空、ボーイング787-10型機を定期便最初の就航路線として関空~シンガポール線に5月より投入へ

シンガポール航空は、世界で最初に導入するボーイング787-10型機の初号機の最初の定期便路線として、関西~シンガポール線に投入する予定であることを明らかにした。

シンガポール航空は、ボーイング787-10型機を49機発注しており、世界で最初にボーイング787-10型機を運航する航空会社となっているが、どの路線で定期便を就航するのかに注目が集まっていた中、日本路線を最初の定期便として選んだ。ただし、定期便に投入する前には、シンガポール~バンコク線とシンガポール~クアラルンプール線の一部で、パイロットや客室乗務員のトレーニングを目的としたフライトを実施する計画となっている。

ボーイング787-10型機を3月にボーイング社から受領する予定。座席はビジネスクラスとエコノミークラスの設定となっており、ビジネスクラス36席・エコノミークラス301席の合計337席となる予定で、新しい地域路線用機内プロダクトもデビューさせる予定となっている。定期便の運航初日などの詳細は追って発表される。

シンガポール航空が世界出始めて定期便に就航するボーイング787-10型機(シンガポール航空提供写真)

シンガポール航空が世界出始めて定期便に就航するボーイング787-10型機(シンガポール航空提供写真)

現在、ANAやJALなどで使用されているボーイング787-8型機、787-9型機よりも更に全長が長くなっており、より多くのお客様を載せることができるようになっている。ANAも787-10型機を発注している。

関連URL:シンガポール航空

(鳥海高太朗)

スクート機(写真はボーイング787-9型機。ホノルル線は787-8型機で運航する)【500字コラム】スクート、4月2日より成田~台北~シンガポール線を週10便に増便。週3日は帰国便が午後発も選べるようになる

IMG_4945JAL、民泊サービスの「百戦錬磨」への資本参加及び包括的業務提携締結を発表

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. 12月17日の17時にエアバス社工場があるドイツのハンブルクからロシアのノボシビルスク経由で羽田空港に到着したエアバスA320neo

    【編集長コラム】小型機でも機内エンターテイメント充実

    国際線に投入されている小型機は、ボーイング777や787などの大・中型機に比べると機内での居住性が悪…

  2. 4種類の味が楽しめるフィナンシェ

    ANAケータリングサービス、外販事業の新ブランド「ANA FIN…

    ANAグループで機内食を製造しているほか、機内サービス用品の航空機への搭降載業務などを行っているAN…

  3. IMG_2666

    【2017年8月機内食レポート】ANA、羽田→沖縄線プレミアムク…

    機内食フォトレポート、今回は2018年8月上旬に搭乗したANA(全日本空輸)の羽田→沖縄線「プレミア…

  4. B787-9

    【速報】エア・カナダ、2018年6月より成田~モントリオール線の…

    エア・カナダは、2018年6月2日より成田~モントリオール線を夏期シーズンは毎日、冬は週3便での通年…

  5. DSC_5981

    ANA、エアバスA320neoが成田~上海線で国際線デビュー

    ANA(全日本空輸)は、2017年1月23日より近距離国際線に投入予定のエアバスA320neoを国際…

  6. a380-255-opt-2

    エミレーツ航空、成田~ドバイ線にエアバスA380を再導入でシャワ…

    UAEのドバイを拠点とするエミレーツ航空は、2017年3月26日より成田~ドバイ線に総2階建て飛行機…

  7. DSC_7157

    ANA、東京2020オリンピック・パラリンピックへ向けた特別塗装…

    ANA(全日本空輸)では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会へ向けた特別塗装機を201…

  8. DSC_1076

    ANA、羽田空港で「令和」に変わる深夜に新元号イベント(平成ラス…

    ANAは、元号が平成から令和に改元される4月30日から5月1日にかけて羽田空港国際線ターミナルで、「…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP