menu

ANA、佐賀空港で国内初となる航空機の牽引にリモコン式遠隔操作を導入。そのメリットは?

飛行機は自動車と異なり、バック(後退)ができないことから、けん引車を使って誘導路までプッシュバックした後、自走で滑走路へ向かうことになっている。

一般的なけん引車は、動力を用いて自動車の運転同様に運転席から操作し、飛行機を動かすことになるが、ANAグループでは新たな試みとして、リモートコントローラーを使った遠隔操作での航空機の移動・けん引を目指す実証実験を2018年10月から行っていたが、2019年7月4日より佐賀空港において実際の運航便でリモートコントローラーを使った遠隔操作による航空機のけん引がスタートした。今回導入されたけん引車は、ドイツのmototok社製の「SPACER8600」という機器で、電気で動く仕組みになっている。フル充電で30回のプッシュバックが可能となっている。同機器はボーイング737型機、エアバスA320型機、A321型機に対応している。

DSC_8976

国内初となるリモコン式遠隔操作によるけん引

国内初となるリモコン式遠隔操作によるけん引

今回、7月4日のANA454便羽田空港行き(ボーイング737-800型機)で初めてお客様や手荷物を載せた定期便で使用された。見た目も小さくなり、これまでのようにグランドハンドリングスタッフがけん引車には乗り込まず、少し離れた場所から飛行機と共に歩きながらリモコン操作をすることで所定の位置までのプッシュバックを行った。

DSC_8890 DSC_8907 DSC_8909 DSC_8919 DSC_8928 DSC_8945

プッシュバックの様子

プッシュバックの様子

3日間の訓練で操作できる。CO2の削減にも繋がる

ANAの担当者によると「リモコン操作によって、従来の車の中の運転席からのプッシュバックでは死角が多い業務で神経を尖らせながらの作業だったが、これを導入することで飛躍的に業務が簡単・単純になると共に、電気駆動になることでCO2の削減やメンテナンスのコストも削減されるメリットがある」と話す。航空機と同じ地上を歩きながら業務することで視野が広くなることはもちろん、コスト面でのメリットがあるようだ。

また、グランドハンドリングスタッフの訓練についても「従来は操作する為の訓練に時間をかけておこなっていたが、訓練の中身が簡単になったことで早く現場の業務ができるようになった。佐賀空港では、座学研修と実際の航空機を使った訓練(夜の駐機時間帯)を3日間行った」とのことで、従来よりも短い期間でプッシュバック業務に従事できることになる。

ANA454便のプッシュバックを担当した女性グランドハンドリングスタッフは感想として、「今までと比べて、自分の視界で後ろの方まで見ることができるので、とっても見やすくて操作がしやすく今までと違うと思った。特に雨の日は従来の方式だと、線を探したりすることに神経を使っていたが、新しい方式だと自分の目で確認できることで、神経を使うことが減ると思う」と話した。プッシュバックのオペレーション効率にも繋がるだけでなく、安全面もアップし、加えてCO2削減できることで導入のメリットは大きい。最終的にはプッシュバックの人員を1名減らすことを目指している。

リモートコントローラー。前進・後進だけでなく横移動の操作もできる。

リモートコントローラー。前進・後進だけでなく横移動の操作もできる。

ANA454便のプッシュバックを担当した女性グランドハンドリングスタッフ

ANA454便のプッシュバックを担当した女性グランドハンドリングスタッフ

ANAグループでは、佐賀空港を先進技術を「試す」・「集める」・「繋げる」イノベーションモデル空港と位置づけ、遠隔操作による航空機のけん引など様々な先進技術の導入を進めている。

動画は、ANAのツイッター「ANA Group News」内で掲載されている。

関連URL:ANA

(鳥海高太朗)

DSC_8857ジェットスター・ジャパン、関西~下地島(宮古)線就航。成田に続き、下地島への国内2路線目に

ZIPAIRの機体デザイン【速報】JALが設立した国際線中長距離LCC「ZIPAIR」、就航日は2020年5月14日の成田~バンコク線に決定。座席数は290席に

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. DSC_3389

    ANA「ひなまつりフライト」、機長・副操縦士共に女性パイロットで…

    ANA(全日本空輸)は、2019年3月3日のひなまつりに毎年恒例の「ひなまつりフライト」を運航した。…

  2. ろんどん

    【速報】JAL、羽田~ロンドン線を1日2往復に増便。羽田発深夜便…

    JAL(日本航空)は、2017年10月29日より現在1日1往復で運航している羽田~ロンドン線を1日2…

  3. DSC_0396

    JALが羽田~ニューヨーク線に就航。JALのアメリカ本土路線一覧…

    日本航空(JAL)は、2017年4月1日に羽田~ニューヨーク線に就航した。羽田からのニューヨーク線は…

  4. DSC_7157

    ANA、東京2020オリンピック・パラリンピックへ向けた特別塗装…

    ANA(全日本空輸)では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会へ向けた特別塗装機を201…

  5. 表紙

    ANA、全席シートテレビ搭載のエアバスA321neoが羽田~熊本…

    ANA(全日本空輸)は、2017年9月12日に国内航空会社では初めての導入となったエアバスA321n…

  6. img_8809

    AIRDO、ひがし北海道の魅力を都内で紹介

    北海道の翼であるAIRDOは、2016年12月2日(金)・3日(土)の2日間、東京・二子玉川の「二子…

  7. たまごかけごはんを堪能。350円でご飯&卵が何杯でもおかわり自由。ただ卵だけの追加は30円となる。

    【500字コラム】JAL「どこかにマイル」で岡山へ行って感じたこ…

    今日は日帰りで、JALマイレージバンク「どこかにマイル」を使って岡山へ。「どこかにマイル」は、往復6…

  8. ピーチ

    【速報】ピーチとJALの関西空港発着便、明日9月7日にピーチは出…

    ピーチとJAL(日本航空)は、台風21号の影響によって閉鎖が続いていた関西空港からの運航を9月7日よ…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP