menu

ANA、伊丹空港のANA PREMIUM CHECK-INカウンターが9月3日オープン

ANAは、大阪の伊丹空港においては、空港に到着してから搭乗するまでの流れをよりシンプルでわかりやすく、スムーズにする新搭乗スタイル「ANA FAST TRAVEL」を2019年9月3日(火)より順次導入する。第1弾として、9月3日より従来のプレミアムチェックインカウンターが室内型カウンター「ANA PREMIUM CHECK-IN」として生まれ変わる。オープン前日の9月2日に伊丹空港で取材した。

室内型カウンター「ANA PREMIUM CHECK-IN」のエントランス

室内型カウンター「ANA PREMIUM CHECK-IN」のエントランス

DSC_4230

南ターミナルの2階のかつてカフェレストランがあった場所にオープン

場所としては、ANA便が出発する南ターミナルの2階に位置している。大阪モノレールの大阪空港駅からの場合、2階の連絡通路からターミナルに入り、到着ロビーの前(豚まんの551蓬莱のお店あたり)から左にまっすぐ進み、10数段の階段を上った右側に位置している。かつて、飛行機が見渡せるカフェレストラン「レストラン ベレール」があった場所が「ANA PREMIUM CHECK-IN」カウンターになっている。

到着ロビーから南ターミナルへ真っ直ぐ進み、階段を少し上がった左側に入口がある

到着ロビーから南ターミナルへ真っ直ぐ進み、階段を少し上がった右側に入口がある

 

到着ロビーから南ターミナルへ真っ直ぐ進み、階段を少し上がった左側に入口がある

逆側から撮影。右下の階段を上がることになる

チェックインカウンターからそのまま保安検査場へ行ける。冬にはラウンジと直結する予定

従来と異なり、室内には専用の保安検査場が設置されたことで、チェックイン後にそのまま保安検査を通過できるようになる。また、今年冬を目処に昨年オープンした建築家の隈研吾さんが監修した「ANA SUITE LOUNGE」や「ANA LOUNGE」にも直結する計画で、当面は一旦、通常の利用者が使用するエリアに出たのち、すぐにラウンジの入口へアクセスできる流れとなる。落ち着いた雰囲気で、カーペットになっていることから、重厚感のあるチェックインカウンターとなった。

DSC_4201 DSC_4278

伊丹空港に9月3日にオープンする「ANA PREMIUM CHECK-IN」エリア。保安検査場も併設している。

伊丹空港に9月3日にオープンする「ANA PREMIUM CHECK-IN」エリア。保安検査場も併設している。

テーブルが低いカウンターも設置

今回、通常のチェックインカウンター6カ所、自動チェックイン機2台に加えて、お体が不自由な方などに対応したテーブルが低いカウンターも1カ所設けられた。「ANA PREMIUM CHECK-IN」は、ANAマイレージクラブのプレミアムメンバー(ダイヤモンド、プラチナ、スーパーフライヤーズカード)、プレミアムクラス利用者、スターアライアンス・ゴールド会員などが利用できる。

テーブルの低いカウンターも1カ所設けられた

テーブルの低いカウンターも1カ所設けられた

「ANA PREMIUM CHECK-IN」が利用可能なANA便利用者

「ANA PREMIUM CHECK-IN」が利用可能なANA便利用者

DSC_4330 DSC_4341

今年2月に伊丹空港にオープンしたANAラウンジ。隈研吾さんが監修している。

今年2月に伊丹空港にオープンしたANAラウンジ。隈研吾さんが監修している。

自動チェックイン機に対応した誰でも利用できるチェックインエリアも2階に

また「ANA PREMIUM CHECK-IN」カウンターの手前には、誰でも利用できる自動チェックイン機(3台)が設置される。2020年夏にはこのエリアに「ANA Baggage Drop」も導入される計画だ。基本的には預け手荷物ある場合や航空券の購入などは1階のチェックインカウンターで手続きをする流れは変わらないが、便や座席の変更や領収書発行など自動チェックイン機の利用が可能な場合には2階でも手続きが可能だ。

誰でもチェックインできるエリアも新たに2階に設置される。

誰でもチェックインできるエリアも新たに2階に設置される。

2020年まで段階的に「ANA FAST TRAVEL」のリニューアルが続く

今後も「ANA FAST TRAVEL」のリニューアルが続き、11月には保安検査場のリニューアル、来年2020年3月には、手荷物を預ける際に事前にX線検査機での安全性検査を飛行機に搭載されるまでに自動的に実施される「インライン・スクリーニング・システム」の導入、更には2020年夏に出発カウンターのレイアウト変更とデザインリニューアル、自動手荷物預け機「ANA Baggage Drop」の導入、「Special Assistance」カウンターの設置が計画されている。

「ANA FAST TRAVEL」は、羽田空港、新千歳空港、福岡空港、那覇空港に続き、伊丹空港は5空港目の導入となる。

関連URL:ANA

(鳥海高太朗)

羽田空港国際線ターミナル出発口【速報】羽田空港国際線発着枠が発表。イタリア、トルコ、ロシア、フィンランド、オーストラリア、インド、スカンジナビア各国などへ配分。ANA13.5便、JAL11.5便に

スカイマーク1【速報】年内にスカイマークが成田~サイパン線を週7往復、成田~中部線を週2往復で新規開設することを発表

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. DSC_6472

    ANA、佐賀空港で国内初の貨物コンテナを運ぶトーイングトラクター…

    佐賀空港(九州佐賀国際空港)において、2019年3月26日に空港内では国内初となるトーイングトラクタ…

  2. a380-255-opt-2

    エミレーツ航空、ヨーロッパへ燃油なし往復5万円台からの早割セール…

    UAEのドバイを拠点とするエミレーツ航空は、2017年3月26日から成田~ドバイ線に総2階建て飛行機…

  3. DSC_1765

    ANA、11月16日から国内線に投入されるパーソナルモニター搭載…

    ANAは、今年秋より順次、ボーイング777-200型機8機とボーイング787-8型機11機に新シート…

  4. sdr

    【速報】ANA、5月24日就航のエアバスA380型機の成田~ホノ…

    ANA(全日本空輸)は、2019年5月24日より就航するエアバスA380(成田~ホノルル線)の運航ス…

  5. 足利織姫神社

    ANAが七夕の短冊を足利織姫神社へ奉納。今年は合計3万枚

    ANA(全日本空輸)は、2018年8月30日に、七夕期間中にANAの国内・海外の就航空港及び支店など…

  6. img_3572

    ニュージーランド航空、来年7月より羽田~オークランド線就航を発表…

    羽田空港に乗り入れる新たな航空会社として、ニュージーランド航空は2017年7月21日より羽田~オーク…

  7. 一風堂2

    ANA国際線「プレミアムエコノミー」で一風堂の「柚子香る鶏豚そば…

    ANA(全日本空輸)では、2017年12月から国際線「プレミアムエコノミー」の一部路線で一風堂監修と…

  8. DSC_0656

    【連載】ビジネスマイラー平山福也が語るスターアライアンス(羽田空…

    サラリーマンでもANA上級会員を維持し、”0泊でも月に一度は海外へ” をモットーに旅をする平山福也氏…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP