menu

ANAホールディングス、平成30年3月期の第3四半期決算を発表。国内線・国際線共にビジネス需要が堅調に推移し、搭乗率もアップ

ANAホールディングスは、2018年2月1日に平成30年3月期の第3四半期連結業績を発表した。グループ連結の売上高は1兆4908億円(前年同期比11.9%増加)、営業利益は1659億円(前年同期比27.4%増)、経営利益は1638億円(前年同期比31.9%増)、親会社株主に帰属する四半期中利益は当期からピーチが連結子会社としたことによる特別利益等を計上した結果、1529億円(前年同期比76.7%増)となった。

ANA国内線が出発する羽田空港第2ターミナル

ANA国内線が出発する羽田空港第2ターミナル

国際線では、日本発のビジネス需要と旺盛な訪日需要に支えられて、旅客数・収入ともに前年同期を上回った。旅客数は前年比7.2%増の723万人となった。旅客収入は前年比15.2%増の4474億円となった。利用率は前年同期差0.5%増の76.1%となった。

国内線では、10月の台風の影響を受けたが、需要に応じた各種割引運賃を設定したことに加えて、ビジネス需要が堅調に推移したことで、旅客数は前年比3.5%増の3379万人、旅客収入は前年比2.4%増の5326億円となった。利用率は前年同期差3.4%増の69.1%となった。

グループのLCCの第3四半期における輸送実績として、バニラエアは旅客数は前年比31.8%増の201万9000人で、利用率は前年同期差0.1%増の85.6%となった。ピーチは旅客数は377万1000人で、利用率は86.5%となった(当期から連結子会社になったことから前年の公表した数字はなし)。

関連URL:
ANAホールディングス
平成30年3月期 第3四半期決算について(プレスリリースより)
ANA
バニラエア
ピーチ

(鳥海高太朗)

決算会見JAL、平成30年3月期の第3四半期決算を発表。メルボルン線は8割超え、コナ線とロンドン線深夜便は約7割の搭乗率で推移

IMG_4807ANAグループの2018-2022年度中期経営戦略を発表。2020年を目処にグループLCCでの中距離国際線路線への進出を目指す

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. DSC_9835

    平昌パラリンピックに出場する日本代表選手団が韓国へ向けて出発

    2018年3月9日から開幕する平昌2018パラリンピックに出場する日本代表選手団(選手16名を含む2…

  2. DSC_2897

    【速報】ANA、エアバスA380「FLYING HONU」の2号…

    ANAが成田~ホノルル線に投入するエアバスA380型機の2号機が、エアバス社のあるフランス・トゥール…

  3. DSC_9177

    【フォトレポート】ANA、七夕フライトをANA77便新千歳行きゲ…

    ANAは、羽田空港チェックインカウンター前での七夕イベントに続き、七夕の日付が便名となっているANA…

  4. DSC_7620

    【速報】JAL、国内航空会社では初導入のエアバスA350型機が羽…

    JALは、国内の航空会社としては初導入となるエアバスA350-900型機が2019年6月14日の午前…

  5. DSC_2018

    JAL、ローリングプラン2019を策定。LCC新ブランドは3月上…

    JAL(日本航空)は、「2017年~2020年度 JALグループ中期経営計画ローリングプラン2019…

  6. DSC_1264

    ユナイテッド航空、新ビジネスクラス「ユナイテッド・ポラリス」シー…

    ユナイテッド航空は、2017年6月15日から成田~サンフランシスコ線に導入する新型機ボーイング777…

  7. IMG_2648

    ANAホールディングスが第一四半期の決算を発表。長距離国際線好調…

    ANAホールディングスは、平成30年度の第1四半期(4月~6月)の決算を発表した。昨年に比べて472…

  8. DSC_1152

    ANA、3月25日より福岡~石垣線の通年運航をスタート。石垣空港…

    ANA(全日本空輸)は、2018年3月25日よりこれまでは夏季期間のみ運航されていた福岡~石垣線の通…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP