menu

【フォトレポート】JAL、9月1日に国内線デビューするエアバスA350型機をお披露目。ファーストクラスはプライベート空間にこだわったシートに

JALは、2019年6月20日、今年9月1日に国内線の羽田~福岡線でデビューするエアバスA350型機をメディア関係者に機内をお披露目した。

DSC_7662 DSC_8098

お披露目会ではJALの赤坂社長も参加し、社員と共に紙飛行機を飛ばした

お披露目会ではJALの赤坂社長も参加し、社員と共に紙飛行機を飛ばした

大きな特徴としては、全クラス(ファーストクラス、クラスJ、普通席)でシートやインテリアデザインを一新し、JAL国内線では初めてとなるシートテレビを全席に搭載し、いつでもビデオプログラムやライブTVを楽しめる。また機内インターネット接続サービス「JAL Wi-Fiサービス」。PC電源やUSBポートも全席に設けた。

全部で369席で、ファーストクラスが12席、クラスJが94席、普通席が263席となっている。全体の25.5%がクラスJの設定となっており、これまでの国内線の機体では最大のクラスJの設定となっている。

座席配列はファーストクラスは2-2-2、クラスJは2-4-2、普通席は3-3-3とした。荷物の収納スペースも大型化したことで、キャリーバック5つが1つの収納スペースに入れることが可能となった。

機内に入ると大きな鶴丸ロゴがお出迎え

機内に入ると大きな鶴丸ロゴがお出迎え

A350型機のコックピット

A350型機のコックピット

機体最後方にあるお手洗い

機体最後方にあるお手洗い

機内の収納スペースが大きくなった

機内の収納スペースが大きくなった

■ファーストクラス

国内メーカーであるジャムコ社と共同開発を行い、柔らかい座り心地のシートに仕上がっている。プライベート空間を確保するべく、シェル型を採用すると共に、センターディバイザーを活用している。またリクライニングやフットレストなどの操作が電動となり、また振動式のマッサージ機能が加わった。

DSC_8173 DSC_8176 DSC_8189 DSC_8194

■クラスJ

シートピッチは約97センチで座席幅は48センチ、シートテレビは11.6インチの大きさとなっている。これまでの黒い革のシートから布製のシートに変わり、またレッグレストが進化し、角度の調節のほか、前後にもスライドできるようになったことで好きなポジションに合わせることが可能。

DSC_8214 DSC_8218 DSC_8247 DSC_8253 DSC_8257 DSC_8266

■普通席

シートピッチは約79センチで座席幅は約44~41センチ、シートテレビは10.0インチの大きさとなっている。上下に動かせるヘッドレストで頭のポジションを合わせやすくなっている。また、シート電源が正面のシートテレビ下にあることで使いやすくなった。

DSC_8277 DSC_8302 DSC_8310 DSC_8311 DSC_8317 DSC_8323

9月1日に羽田発福岡行きの便でデビューする予定となっている。

関連URL:JAL、エアバスA350特設サイト

(鳥海高太朗)

DSC_7921ANA、エアバスA380「FLYING HONU」エメラルドグリーンの2号機の運航を開始

DSC_7295ラグビーワールドカップの大会トロフィーをお披露目。エミレーツ航空機で成田に到着

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. 12月17日の17時にエアバス社工場があるドイツのハンブルクからロシアのノボシビルスク経由で羽田空港に到着したエアバスA320neo

    【編集長コラム】小型機でも機内エンターテイメント充実

    国際線に投入されている小型機は、ボーイング777や787などの大・中型機に比べると機内での居住性が悪…

  2. DSC_1177

    【速報】JAL羽田~ロンドン線深夜便、エコノミーも使えるラウンジ…

    JAL(日本航空)は、2017年10月29日(日)から羽田2時45分発のロンドン行き(JAL41便)…

  3. DSC_5231

    ANA、今年もしあわせの花「すずらん」を全国各地の赤十字病院の患…

    ANAグループでは、日本赤十字社の協力により、1956年(昭和31年)から毎年行われている「再び幸せ…

  4. %e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8

    JAL、ペットと一緒に旅ができる「JALワンワンJET」を運航

    日本航空(JAL)は、2017年1月27日(金)出発限定でペットと一緒に旅ができるフライト「JALチ…

  5. DSC_6472

    ANA、佐賀空港で国内初の貨物コンテナを運ぶトーイングトラクター…

    佐賀空港(九州佐賀国際空港)において、2019年3月26日に空港内では国内初となるトーイングトラクタ…

  6. DSC_7841

    ANAグループ、平昌オリンピック金メダリストの佐藤綾乃選手など現…

    ANAグループは、日本オリンピック委員会(JOC)が行っているトップアスリートの就職支援ナビゲーショ…

  7. DSC_5026

    ANA、損保ジャパン日本興亜本社ビルでテレワーク&美術館見学を実…

    ANA(全日本空輸)は、2017年7月3日~8月31日までの期間を「働き方改革強化月間」として、「フ…

  8. DSC_2207

    【フォトレポート】ANA、ワクチン職域接種初日の接種光景

    ANAグループは日本で初めての職域接種のケースとなり、6月13日(日)より羽田空港で開始した。初日は…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP