menu

【編集長コラム】香港、九龍駅と香港駅のシティチェックインは活用すべき

オンラインチェックインなどの浸透もあり、空港ではなく市内中心部でチェックインと荷物を預けることができるシティチェックインができる場所が減っている中、香港国際空港から出発する際にエアポートエクスプレスの香港駅・九龍駅で利用できるシティチェックインは今も健在であり、筆者自身とても重宝している。

朝5時半から便出発90分前までチェックインが可能

香港国際空港でのシティチェックインは、エアポートエクスプレスに乗車する人のみが利用可能となっており、便出発の90分前まで搭乗手続きと荷物の預けが可能となっている。朝5時半からオープンしており、午後便や夜便で帰国する場合でも午前中のうちにチェックインをすることができる。

香港駅のシティチェックインカウンター

香港駅のシティチェックインカウンター

シティチェックインが便利な理由は

今でこそ、インターネットでのウェブチェックインができる航空会社が増えているので、預ける荷物がなければ利用する必要はないが、荷物を預けられることが何よりも利点である。便利な理由は主に3つあり、1つは大きな荷物を持たずにエアポートエクスプレスに乗車できること、1つは特にエコノミークラス利用時は空港のチェックインカウンターに並ぶ必要がないこと。そしてもう1つはホテルをチェックアウトしてから駅に立ち寄って大きな荷物を預けることで身軽になったランチや最後のショッピングを楽しんで空港に行けることである。

九龍駅と空港までは片道90香港ドル

九龍駅と空港までは片道90香港ドル

香港エクスプレス以外のLCCはシティチェックインの対象外

日本発着路線では、キャセイパシフィック航空、香港航空、ANA(全日本空輸)、JAL(日本航空)、更にはLCC(格安航空会社)の香港エクスプレスが香港駅・九龍駅でのシティチェックインが可能となっている。残念ながら国内LCCのピーチ、ジェットスター・ジャパン、バニラエアの搭乗手続きと荷物の預けは香港国際空港のみとなっている。

駅でチェックインを済ませておけば、空港駅到着後にそのまま保安検査場・出国審査場に直行できる

駅でチェックインを済ませておけば、空港駅到着後にそのまま保安検査場・出国審査場に直行できる

運転間隔は早朝から深夜まで全て10分間隔

香港国際空港駅までは、香港駅から24分、九龍駅から22分で結ぶ。香港国際空港から九龍駅まで90香港ドル(約1350円)かかるが、運転頻度も10分間隔で乗りたい時に乗れるので利用者からの評価も高い。香港を訪れる機会があれば、帰国便利用時にシティチェックインを利用してみるといいだろう。

エアポートエクスプレスの車内

エアポートエクスプレスの車内

編集長's eye BIRD SEAビュー
香港のエアポートエクスプレスが優れているのは、シティチェックインだけではない。エアポートエクスプレスでは空港駅に改札はなく、改札は九龍駅と香港駅のみで、乗車券もしくはIC乗車券「オクトパス」を利用する場合も、両駅で改札を通過すればよいルールになっている。すぐに電車に乗れる点は大きく評価できる。

それ以外にも主要ホテルへの無料バスを九龍駅と香港駅から運行するなど、少し割高ではあるが鉄道アクセスに優れた空港だと言える。日本の空港アクセスも学ぶところが多くあるだろう。
編集長 鳥海高太朗

DSC_5981ANA、エアバスA320neoが成田~上海線で国際線デビュー

新技術「クラウドSIM」を活用し海外のローミングがスムーズなレンタルルーターの「jetfi」(ジェットファイ)1日180円で日本への電話かけ放題「jet-phone」登場

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. 伊丹空港1

    伊丹空港と有馬温泉を結ぶ直行バスが運行開始。わずか30分で行ける…

    大阪国際空港(伊丹空港)から有馬温泉(兵庫県)へのバス路線が2017年7月28日に開設される。これま…

  2. %e6%b5%9c%e6%9d%be%e7%94%ba

    【編集長コラム】東京モノレールの早朝ダイヤについて考える

    羽田空港と浜松町を結ぶ東京モノレール。国際線の24時間化が進む中、早朝アクセスにおける課題について取…

  3. DSC_4294

    夏休み期間中は毎日使える、片道500円の東京モノレール「モノレー…

    東京モノレールが週末を中心に設定されている、羽田空港第2ビル駅・羽田空港第1ビル駅・羽田空港国際線ビ…

  4. DSC_0680

    【新連載】ビジネスマイラー平山福也が語るスターアライアンス(クア…

    今日から新連載がスタートします。サラリーマンでもANA上級会員を維持し、”0泊でも月に一度は海外…

  5. img_6944

    新千歳空港~札幌駅間の快速エアポート、JR東日本「えきねっと」で…

    北海道の新千歳空港と札幌駅間を結んでいるJR.北海道「快速エアポート」は、6両編成で運転しており4号…

  6. DSC_2261

    羽田空港、国際線就航路線一覧(2017年7月現在)

    羽田空港から出発する国際線を都市別に就航航空会社をまとめた。(表記のないものは日中時間帯の運航)…

  7. DSC_3938

    【フォトレポート】3月30日にオープンする下地島空港のターミナル…

    2019年3月30日にジェットスター・ジャパンの成田~下地島線が就航する下地島空港に新ターミナルビル…

  8. DSC_3251

    成田空港近くの「さくらの山」にオリジナル機内食が食べられるカフェ…

    成田空港のA滑走路の先端近くにある成田市さくらの山に併設する「空の駅 さくら館」内に2018年3月2…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP