menu

シンガポール航空、ボーイング787-10型機が関西~シンガポール線に就航。5月18日からは成田にも就航へ

シンガポール航空は、2018年5月3日より関西~シンガポール線にボーイング787-10型機の投入を開始した。15日までは1日2往復のうちの1往復が787-10で運航されるが、16日以降は2往復共に787-10での運航となる。また5月19日からは、成田~シンガポール線の1往復も787-10での運航となる(シンガポール発は5月18日より)。

シンガポールからの初便となったSQ618便は、265名(+幼児2名)の乗客を乗せて、関西空港に8時24分に着陸し、8時33分にスポットインした。

シンガポールから到着したSQ618便

シンガポールから到着したSQ618便

SQ副社長「業界のリーダーとして、継続的にプロダクトイノベーションを実現していく」

そして、日本発の初便となるSQ619便の出発前には就航セレモニーが行われた。シンガポール航空のコマーシャル担当マック・スィー・ワー副社長が挨拶し、「本日はシンガポール航空にとって記念すべき日です。最新鋭機ボーイング787-10ドリームライナーの世界初の就航先となる関空とシンガポールを結ぶ路線を本日開設します。シンガポール航空は787-10を世界で初めて、最も多く運航する航空会社になります。今年2018年、日本就航50周年を迎えることができました。76インチの新しいフルフラットベッドを備えたビジネスクラス、足元を広くし快適性をより向上させたエコノミークラスのシート、日本語対応の最新機内エンターテイメントシステムなどをお楽しみいただけます。また、機内Wi-Fiサービスもご利用いただけます。業界のリーダーとして、継続的にプロダクトイノベーションを実現し、よりプレミアムな空の旅をお客様にお楽しみいただく為の当社のコミットメントの一環です」とコメントした。また、搭乗者には出発前のゲート前で軽食が用意された。

シンガポール航空のコマーシャル担当マック・スィー・ワー副社長が挨拶

シンガポール航空のコマーシャル担当マック・スィー・ワー副社長が挨拶

DSC_3839

踊りや演奏などで就航セレモニーを盛り上げた

踊りや演奏などで就航セレモニーを盛り上げた

就航記念のオリジナルケーキ

就航記念のオリジナルケーキ

DSC_3754

初便搭乗者に軽食が用意された

初便搭乗者に軽食が用意された

完全な満席でシンガポールへ向けて出発

SQ619便は、関西空港を11時5分にゲートを離れ、11時32分に離陸した。ゴールデンウィーク初日であり、完全満席となる337人(+幼児1名)で出発した。初便搭乗者には記念コースターなどの搭乗記念品がプレゼントされた。

DSC_3869 DSC_3875

初便記念グッズとして特製コースターなどがプレゼントされた

初便記念グッズとして特製コースターなどがプレゼントされた

DSC_3894 DSC_3902

シンガポール航空の関係者などがお見送りし、11時32分にシンガポールへ向けて離陸した

シンガポール航空の関係者などがお見送りし、11時32分にシンガポールへ向けて離陸した

SQ618便・619便は就航記念の特別メニューとして、ビジネスクラスでは5月に京都伏見の山本本家の日本酒「上記撰 純米大吟醸松の翠」が、エコノミークラスでは5月・6月に京都の「菊乃井」の村田吉弘氏監修の和食メニュー「鶏のしぎ焼き」を提供する。

エコノミークラスをバックにしたシンガポール航空の客室乗務員

エコノミークラスをバックにしたシンガポール航空の客室乗務員

5月18日より成田便の1往復にも投入へ

シンガポール航空によると、現時点では2機が納入されているが、成田線就航の5月18日より前には更に2機が納入され4機体制となる。シンガポール航空は787-10を合計20機発注している。今後、名古屋や福岡路線にも投入する予定となっている。成田線においては、成田11時10分発のSQ637便(5月19日から)とシンガポール発23時55分発のSQ638便(5月18日から)が787-10での運航となる。

シンガポール航空のボーイング787-10は2クラス制の337席で、ビジネスクラス36席、エコノミークラス301席となっている。

ボーイング787-10のビジネスクラス

ボーイング787-10のビジネスクラス

DSC_3768

787-10型機のエコノミークラス

787-10型機のエコノミークラス

機内Wi-Fiも利用することが可能

機内Wi-Fiも利用することが可能

関連記事:【フォトレポート】シンガポール航空、関西空港でボーイング787-10の機内を公開

関連URL:シンガポール航空

(鳥海高太朗)

決算JALJAL、平成30年3月期の決算を発表。国際線の搭乗率は過去最高の81.0%を記録

JAL2【速報】JAL、ボーイング787型機を使った国際線中長距離LCCの設立を発表。成田発着で2020年3月末に就航へ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. sdr

    【速報】ANA、5月24日就航のエアバスA380型機の成田~ホノ…

    ANA(全日本空輸)は、2019年5月24日より就航するエアバスA380(成田~ホノルル線)の運航ス…

  2. DSC_1134

    福岡空港、ANAラウンジとANAスイートラウンジが2月7日にオー…

    ANAは、2019年2月7日(木)午前6時より福岡空港のANAラウンジをリニューアルし、新たに滑走路…

  3. DSC_7329

    JAL、9月からの日本発国際線中長距離路線エコノミークラス機内食…

    JAL(日本航空)は、2017年9月1日より日本発の中・長距離路線のプレミアムエコノミークラス・エコ…

  4. DSC_9878

    【フォトレポート】ANA、ハワイへ飛ぶエアバスA380型機の機内…

    ANAは、2019年5月24日より成田~ホノルル線に就航するエアバスA380型機を成田空港内でメディ…

  5. DSC_7793

    JAL、羽田空港格納庫でエアバスA350型機の到着イベントを開催…

    JALは、国内の航空会社としては初導入となるエアバスA350-900型機が2019年6月14日の午前…

  6. 表紙

    ANA、全席シートテレビ搭載のエアバスA321neoが羽田~熊本…

    ANA(全日本空輸)は、2017年9月12日に国内航空会社では初めての導入となったエアバスA321n…

  7. DSC_4271

    ANA、伊丹空港のANA PREMIUM CHECK-INカウン…

    ANAは、大阪の伊丹空港においては、空港に到着してから搭乗するまでの流れをよりシンプルでわかりやすく…

  8. ANA決算会見

    ANAホールディングス、平成30年3月期の第3四半期決算を発表。…

    ANAホールディングスは、2018年2月1日に平成30年3月期の第3四半期連結業績を発表した。グルー…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP