JAL(日本航空)は、2018年4月27日に平成30年3月期の連結業績を発表した。グループ連結の売上高は1兆3832億円(前年同期比7.3%増)、営業利益は1745億円(前年同期比2.5%増)、経営利益は1631億円(前年同期比1.1%減)、親会社株主に帰属する当期純利益は1354億円(前年同期比17.5%減)となった。
国際線では、運賃単価が前年対比で9.0%増の5万3919円となり、有償旅客数は前年比2.3%増の858.5万人を記録したことで国際線旅客収入は11.5%増の4629億円となった。有償座席利用率は過去最高の81.0%を記録した。ビジネスクラス利用も想定より多く、日本発・海外発共に好調だったと同社は分析している。特に中国や東南アジアからの利用者が当初予想よりも多く、ヨーロッパ、東南アジア、中国線などが好調だった。
国内線では、運賃単価が対前年比0.5%減の1万5227円となったが、有償旅客数が前年比4.5%増の3403万人を記録したことで、国内線旅客収入は3.9%増の5182億円を記録した。他社との競争により単価が前年を下回ったが、「今期においても前年並みの単価を見込んでいるが、単価についてより引き上げしていきたい。例えばクラスJ運賃の適用条件を4月から変更させていただき、(先得などの)一部の需要喚起系の運賃については対象外にさせて頂く。利用率が高い中で単価の上昇に更に取り組んで参りたい」と斉藤典和取締役専務執行役員は決算会見で話した。
システム刷新が終わり、国際線・国内線の収入増に結びつけるのかが大きなテーマ
配当については、当期の期末配当については1株あたり57円50銭を予定し、中間配当52円50銭と合わせて110円と当期1株当たりの年間の配当金となる。また、次期の配当金予想は1株当たり110円(うち中間配当予想は55円)とすることを発表した。
また、昨年システムを「アマデウス」に刷新し、多額の投資をしたJALであるが、その点についても斉藤取締役専務執行役員が触れ「システムの機能を活用していかに国際線・国内線の収入増に結びつけるのかが大きなテーマになる」と明らかにした。
関連URL:
JAL
JALグループ 平成30年3月期 連結業績
(鳥海高太朗)