menu

【フォトレポート】シンガポール航空、関西空港でボーイング787-10の機内を公開

シンガポール航空は、2018年4月4日に関西空港にてボーイング787-10をメディア関係者に公開した。787-10は、787-9よりも胴体が6メートル長いのが特徴であり、世界で初めてシンガポール航空が導入した。5月3日より関西~シンガポール線、その後シンガポール~パース線にも投入される予定となっている。

シンガポール航空のボーイング787-10型機

シンガポール航空のボーイング787-10型機

シンガポール航空のボーイング787-10は2クラス制の337席で、ビジネスクラス36席、エコノミークラス301席となっている。

ビジネスクラス

ビジネスクラスには、地域路線用のステリア・エアロスペース社製の新しいビジネスクラスシートが搭載される。座席は1-2-1のスタッガード配列で全座席が通路に面している。また18インチのシートテレビが装着されている。

DSC_2868 DSC_2864 DSC_2826 DSC_2859 DSC_2838 DSC_2756 DSC_2876

エコノミークラス

エコノミークラスの新座席は、レカロ社が設計・製造しており、3-3-3の配列で、人間工学に基づいて設計されたフィットする背もたれを導入したほか、足元のスペースを確保する為にフットレストは非搭載となった。特徴としては、6段階の調整と折りたたみ可能なヘッドレスト。自分の好きな高さにすることが可能。また各座席にある11.6インチのシートテレビが装着されている。

DSC_3011 DSC_2977 DSC_2906 DSC_2959 DSC_2924 DSC_2914 DSC_2929 DSC_2936 DSC_2939

関西以外に東京・名古屋・福岡にも投入へ

シンガポール航空は今年、日本就航50周年ということで、関西に就航した後、東京、名古屋、福岡の順でボーイング787-10型機を投入する計画であることを明らかにした。

関連URL:
シンガポール航空

(鳥海高太朗)

ANA-SKY-コイン【500字コラム】ANAのアップグレードポイントは使い切ってますか?ANA SKY コインへの交換は今日まで

DSC_3251成田空港近くの「さくらの山」にオリジナル機内食が食べられるカフェレストラン「フライトカフェ・チャーリイズ」がオープン

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. IMG_1991

    ANA、2018年春から機内・ラウンジで提供する日本酒選定会を開…

    ANA(全日本空輸)は、国際線ファーストクラス・ビジネスクラス、国内線プレミアムクラス、ラウンジで提…

  2. ANAのボーイング777-300ER型機

    ANAホールディングス、2020年3月期決算を発表。新型コロナで…

    ANAホールディングスは、2020年4月28日に2020年3月期の決算を発表した。グループ連結の売上…

  3. DSC_8032

    デルタ航空、関空~シアトル線を就航。関西空港離陸時には虹がお見送…

    デルタ航空は2019年4月2日に関西~シアトル線を開設した。使用機材は、ボーイング767-300ER…

  4. 足利織姫神社

    ANAが七夕の短冊を足利織姫神社へ奉納。今年は合計3万枚

    ANA(全日本空輸)は、2018年8月30日に、七夕期間中にANAの国内・海外の就航空港及び支店など…

  5. dsc_5460

    JAL、関西~ホノルル線に「JALスカイスイート」を搭載した機材…

    JAL(日本航空)は、関西空港発着路線では初となるビジネスクラスがフルフラットシートの「JAL SK…

  6. 記念撮影

    スカンジナビア航空、北欧へ燃油・税金込み往復7万円からのセールを…

    スカンジナビア航空(SAS)は、2017年2月23日~3月3日までに同社の北欧路線を燃油サーチャージ…

  7. DSC_8992

    ANA、佐賀空港で国内初となる航空機の牽引にリモコン式遠隔操作を…

    飛行機は自動車と異なり、バック(後退)ができないことから、けん引車を使って誘導路までプッシュバックし…

  8. 成田空港第2ターミナル

    2017年2月発券分より燃油サーチャージ復活

    ANA(全日本空輸)、JAL(日本航空)は、2017年2月1日(水)発券分より国際線における燃油サー…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP