menu

JAL、9月からの日本発国際線中長距離路線エコノミークラス機内食を若手シェフ監修メニューに

JAL(日本航空)は、2017年9月1日より日本発の中・長距離路線のプレミアムエコノミークラス・エコノミークラス機内食(1食目)において、新時代の若き才能を発掘する日本最大級の料理人コンペティション「RED U-35」(35歳以下のシェフ)の歴代のファイナリスト6名が監修するメニューの提供を開始する。

日本最大級の料理人コンペティション「RED U-35」のファイナリスト6名がJAL国際線機内食メニューを監修

日本最大級の料理人コンペティション「RED U-35」のファイナリスト6名がJAL国際線機内食メニューを監修。審査委員長の落合務シェフも会見に同席

9月から3ヶ月間の日本発中長距離国際線ではエビチリとハンバーグから選べる

提供期間は、2017年9月1日~2018年8月31日となっており、3ヶ月毎にメニューを変更する。9月~11月までの秋メニューでは、「RED U-35 2016」でグランプリを受賞した中華料理「szechwan restaurant 陳」の井上和豊シェフ監修の中華メニュー「マイルドエビチリ   翡翠ライス添え」、そして同コンテストで岸朝子賞を受賞したザ・プリンス パークタワー東京の「レストラン ブリーズヴェール」の桂有紀乃シェフ監修の「ハンバーグ パプリカのケチャップ風ソース フェットチーネクリームソース」を提供する。JALの日本発エコノミークラス機内食で中華料理が提供されるのは初めてとなる。

桂有紀乃シェフ監修の「ハンバーグ パプリカのケチャップ風ソース フェットチーネクリームソース」(写真上)と井上和豊シェフ監修の中華メニュー「マイルドエビチリ 翡翠ライス添え」(写真下)

桂有紀乃シェフ監修「ハンバーグ パプリカのケチャップ風ソース フェットチーネクリームソース」(写真上)と井上和豊シェフ監修「マイルドエビチリ 翡翠ライス添え」(写真下)

中華料理「szechwan restaurant 陳」の井上和豊シェフ

中華料理「szechwan restaurant 陳」の井上和豊シェフ

ザ・プリンス パークタワー東京の「レストラン ブリーズヴェール」の桂有紀乃シェフ

ザ・プリンス パークタワー東京の「レストラン ブリーズヴェール」の桂有紀乃シェフ

また、サイドディッシュも両シェフが監修しており、「よだれ鶏」(井上シェフ監修)・「タコポテトサラダバーニャカウダーソース」(桂シェフ)・「ココナッツのブラマンジェと南国風リンゴのコンポート」(桂シェフ)が提供される。

サイドディッシュも両シェフが監修

サイドディッシュも両シェフが監修

「マイルドエビチリ 翡翠ライス添え」がメインの機内食トレイ

「マイルドエビチリ 翡翠ライス添え」がメインの機内食トレイ

「ハンバーグ パプリカのケチャップ風ソース フェットチーネクリームソース」がメインの機内食トレイ

「ハンバーグ パプリカのケチャップ風ソース フェットチーネクリームソース」がメインの機内食トレイ

3ヶ月毎に担当シェフが変わる

その他、大阪「La Cime」の藤尾康浩シェフ(冬メニュー)、京都の老舗料亭「菊乃井本店」の成田陽平シェフ(冬・夏メニュー)と酒井研野シェフ(春メニュー)、東京「Margotto e Baciare」(春メニュー)の加山賢太シェフが担当する。また井上和豊シェフは秋メニューに加えて夏メニューも担当する。

植木社長は社長就任以来、中華メニューを熱望していた

8月28日に都内で行われた発表会でJALの植木義晴社長は、中華の機内食が搭載されることに対して「社長就任当初からどうして機内食に中華がないのか。食事と言えば和・洋・中だと、機内食担当チームを困らせてきたが、ようやく5年の歳月を経て実現することになった。中華を機内で再現するのは技術的に難しく苦労をかけたところもあるが、私の意見を取り入れてくれたのか、それともグランプリに中華担当シェフの方がいらっしゃったのか定かではないが、中華をこよなく愛する私としては嬉しい」と話した。

発表会で挨拶するJALの植木義晴社長

発表会で挨拶するJALの植木義晴社長

◾️「RED U-35」ファイナリスト監修メニュー 対象路線

●羽田・成田発欧米・オセアニア行き全便
●成田発シンガポール・クアラルンプール・ジャカルタ・デリー・ハノイ・ホーチミン・バンコク・マニラ行き
●羽田発シンガポール(JL37便)・バンコク(JL31便)行き
●中部発バンコク行き
●関西発ロサンゼルス行き

関連URL:JAL

(鳥海高太朗)

編集長's eye BIRD SEAビュー
今日からスタートした「マイルドエビチリ」と「ハンバーグ」の両メニューを先日の発表会後に試食する機会に恵まれた。率直な感想として美味しかった。特にエビチリは辛さを抑えてあり、食べた後もそれほど喉が渇くこともなく食べることができた。

またハンバーグもケチャップ風のソースで日本の航空会社らしい味付けであった。ANAは機内食総選挙という形でエコノミークラスの機内食を提供しているが、日系航空会社のエコノミークラスの機内食のレベルは確実に上がっていることを改めて感じた。
編集長 鳥海高太朗

春秋航空日本は、新千歳・関西・広島・佐賀の4路線の国内線を運航。春秋航空日本、10月29日より成田~関西線を運休、成田~佐賀線を減便

阪急電車【編集長コラム】阪急電鉄の伊丹空港乗り入れ検討について考える

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. DSC_9135

    【フォトレポート】ANA、羽田空港で七夕イベントを開催中

    ANAは、七夕となる2019年7月7日に羽田空港第2ターミナルの2階チェックインカウンターに笹がお目…

  2. 羽田空港国際線ターミナル出発口

    【速報】ANA、羽田発着国際線の2020年3月29日からの発着枠…

    ANAは、2020年3月29日からの羽田空港日中時間帯の発着枠拡大における新路線及び増便の運航スケジ…

  3. DSC_4182-2

    ANAのエアバスA380型機「FLYING HONU」が10月3…

    ANAのエアバスA380型機「FLYING HONU」が、2021年10月30日(土)に成田空港から…

  4. DSC_9624

    ANA、ボーイング777-300ER型機の新プロダクトを発表。ビ…

    ANAは、長距離国際線に投入されているボーイング777-300ER型機の新プロダクトを2019年7月…

  5. IMG_3002

    【編集長コラム】JAL、トリップアドバイザーとの提携で国内線の外…

    JAL(日本航空)は、2017年9月11日に東京・天王洲のJAL本社で記者会見を開き、世界最大の旅行…

  6. DSC_7649

    JAL、成田~シアトル線を就航。阿部寛さんも出席した就航セレモニ…

    JALは、2019年3月31日より成田~シアトル線を開設した。初便出発前に第2ターミナル62番ゲート…

  7. 成田空港第2ターミナル

    2017年2月発券分より燃油サーチャージ復活

    ANA(全日本空輸)、JAL(日本航空)は、2017年2月1日(水)発券分より国際線における燃油サー…

  8. (c)HONDA ESTILO_04

    ANA、メキシコ「CFパチューカ」に移籍した本田圭佑選手とスポン…

    ANA(全日本空輸)は、2017年8月10日(木)にプロサッカー選手(メキシコリーグのCFパチューカ…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP