menu

【編集長コラム】ピーチ、2017年9月24日に仙台~新千歳線、25日に台北線を就航。首都圏から仙台・札幌の2都市の観光・出張も可能に

ピーチは、2017年9月24日(日)から新たに仙台空港の拠点化を開始し、現在運航中の仙台~関西線(1日2往復)に加えて、9月24日から仙台~新千歳線を1日2往復、9月25日から仙台~台北(桃園)線を週4往復で就航することを5月18日、宮城県の村井嘉浩知事、仙台国際空港の岩井卓也代表取締役が同席し、宮城県庁でピーチの井上慎一CEOが新路線を発表した。両路線ともに国内のLCC(格安航空会社)として初就航路線となる。

運賃は、仙台~新千歳線で片道4290円~2万3190円(ハッピーピーチ運賃)、仙台~台北線で片道7580円~3万9980円(ハッピーピーチ運賃)とし、5月24日(水)15時より発売開始となる。

仙台空港を9月から拠点化することになったピーチ(エアバスA320型機)

仙台空港を9月から拠点化することになったピーチ(エアバスA320型機)

■仙台空港発着のピーチ、運航スケジュール

●仙台~新千歳線(9月24日~10月28日)
MM413便 仙台10時00分発 新千歳11時15分着
MM417便 仙台14時45分発 新千歳16時00分着

MM414便 新千歳12時00分発 仙台13時05分着
MM418便 新千歳17時00分発 仙台18時05分着

●仙台~台北線(9月25日~10月28日の月・火・木・土に運航)
MM775便 仙台16時55分発 台北(桃園)20時00分着

MM776便 台北(桃園)11時00分発 仙台15時30分着

●仙台~関西線(現在~10月28日)
MM132便 仙台9時00分発 関西10時35分着
MM138便 仙台16時50分発 関西18時25分着

MM131便 関西7時10分発 仙台8時30分着
MM137便 関西14時50分発 仙台16時10分着

仙台空港はJR仙台駅から鉄道で25分弱でアクセスできる

仙台空港は、JR仙台駅から「仙台空港アクセス線」を利用することで、快速で17分、各駅でも24分ほどでアクセスすることができる。例えば、仙台空港14時45分発のMM417便で新千歳空港へ向かう場合は、仙台駅を13時41分に発車する快速に乗車すれば13時58分に仙台空港駅に到着するので十分に間に合う。つまり、仙台市内でゆっくりランチをしてからでも間に合う時間帯になっていることから、首都圏から朝の新幹線で仙台に入り、仙台観光をしてから午後の飛行機で札幌へ向かうプランも可能である。もちろん、仙台に1泊してから翌朝10時発の便で札幌に向かうこともできる。出張においても1度の出張で東北と北海道を廻りたい時にも重宝する。東京→仙台→札幌→東京(逆ルートも可)という順番でのルートで移動できる。

仙台空港アクセス線の仙台空港駅

仙台空港アクセス線の仙台空港駅

従来、仙台と札幌を巡る場合にネックになっていたのが、仙台~新千歳間の航空券運賃。前日まで購入可能な特定便割引を利用しても片道1万5000円~2万円かかるので、このルートは現実的でなかったが、今回ピーチが仙台~新千歳線に就航して、5000~6000円程度で購入できるのであれば、仙台で少しブラブラしてから北海道へ向かうこともありだろう。新幹線+仙台空港アクセス線利用で東京駅~仙台空港までは片道1万1620円(えきねっと割引などを活用すれば1万円以下でも行ける)かかるが、ピーチの航空券を含めて1万7000円程度で済むなら検討する価値はあるだろう。仙台で1泊するのであれば、片道3000円程度で利用できる高速バスを活用する手段もある。大阪在住者であれば、朝7時10分発のMM132便で仙台入りして、お昼を仙台市内で食べてから14時45分発のMM417便に乗る方法もある。

LCC活用で成田→新千歳→仙台というルートで2都市観光

また、遠回りルートになるが、仙台へ出かける際に、LCCを活用して成田→新千歳→仙台というルートで飛ぶことも可能になる。1区間あたり5000円程度で購入できれば、時間は要するが新幹線と変わらない金額での移動が可能となる。朝便で成田から飛べば、札幌市内に出て観光やグルメを楽しんでから17時発のMM418便に乗ることもできる。

仙台空港から複数の路線が就航することで、LCCを使った旅の幅が広がることになる。今から9月24日の就航が楽しみである。

仙台空港ターミナルビル

仙台空港ターミナルビル

仙台空港出発ロビー

仙台空港出発ロビー

関連URL:ピーチ

(編集長 鳥海高太朗)

DSC_0647ANA、羽田空港近くに一般見学も可能な訓練施設「総合トレーニングセンター」を2020年新設へ

DSC_6125シンガポール航空、期間限定でシンガポールへ諸経費込みで往復4万円以下の創立70周年記念運賃を発売

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. ジェットスター・ジャパンの機体

    ジェットスター・ジャパン、5周年記念国内線480円セールを7月3…

    ジェットスター・ジャパンは、2017年7月3日(月)に就航5周年を記念して、国内線16路線を対象に座…

  2. img_4563

    バニラエア、函館線発売記念で500円クーポン

    路線網の拡大が続くバニラエア。2017年2月18日(土)に成田~関西線、翌日の2月19日(日)には成…

  3. バニラエア1

    バニラエア、7月・8月の成田~函館・沖縄・香港、関西~函館線のお…

    バニラエアは、2017年7月・8月搭乗分(7月1日~8月31日)の成田~函館・沖縄・香港、関西~函館…

  4. ピーチ

    【速報】ピーチとJALの関西空港発着便、明日9月7日にピーチは出…

    ピーチとJAL(日本航空)は、台風21号の影響によって閉鎖が続いていた関西空港からの運航を9月7日よ…

  5. DSC_2548

    ノックスクート、10月29日より関西~バンコク線を週4往復で開設…

    タイ・バンコクのドンムアン空港を拠点とする中距離LCCのノックスクートは、東京都内で会見が行われ、関…

  6. LCCバニラエアの関西~奄美大島線新規就航会見

    バニラエア、関西~奄美大島線を3月26日に就航で1980円セール…

    2017年1月10日、バニラエアが大阪市内で記者会見を開き、関西と奄美大島を結ぶ直行便を2017年3…

  7. DSC_0711

    ピーチ、ビットコインを活用した航空券の支払いや空港でのATM設置…

    ピーチは、2017年5月22日に東京都内で会見を開き、株式会社ビットポイントジャパンと手を組み、仮想…

  8. LCCスクートの機内インターネットのスピードテスト結果

    LCCこそ機内Wi-Fiを 全便搭載のスクートを調査

    機内でインターネットに接続できる航空会社が増えています。ネット上のコンテンツを楽しむことができる機内…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP