menu

ANA、那覇空港に自動手荷物預け機「ANA Baggage Drop」を16台導入。チェックインカウンターの混雑が緩和へ

ANAは、2019年3月から那覇空港で進めている新搭乗スタイル「ANA FAST TRAVEL」において、2019年11月5日より新たに自動手荷物預け機「ANA Baggage Drop」を16台導入すると共に、出発カウンター全体のレイアウト・デザインの変更、「Special Assistance カウンター」が設置され、「ANA FAST TRAVEL」の導入が完了した。

DSC_1362

那覇空港に新しく16台設置された自動手荷物預け機「ANA Baggage Drop」

那覇空港に新しく16台設置された自動手荷物預け機「ANA Baggage Drop」

羽田以外で最多の16台の自動手荷物預け機を導入

今回、那覇空港3階にある出発カウンターのレイアウトを変更、今回16台設置された自動手荷物預け機「ANA Baggage Drop」と自動チェックイン機を集約して配置することで特定の混雑を防ぐと共に、繁忙期を中心に混雑しているチェックインカウンターの混雑解消を目指す。従来に比べて1.4倍の処理能力を誇ることで、現在では最大1時間待つことがある手荷物預けの行列が緩和されることになる。ANAによると、最大時の混雑を約30分待ちまで減らしたいと考えているそうだ。「ANA Baggage Drop」では平均70秒ほどで預けることが可能で、サイズは80センチ×75センチ×45センチ以下が対象となる。

DSC_1509

那覇空港3階にあるチェックインカウンター

那覇空港3階にあるチェックインカウンター

平均70秒で預けることができる

平均70秒で預けることができる

DSC_1405 DSC_1408 DSC_1419 DSC_1421

ANA地上係員によるデモンストレーション。実際は乗客自身で操作をする

ANA地上係員によるデモンストレーション。実際は乗客自身で操作をする

新千歳空港では導入効果で行列が半分になった

11月5日の朝、那覇空港で式典が行われ、ANAの小林克巳沖縄空港支店長は「カウンター全体がお客様が来られて、搭乗口へ向かうまでの導線も効率的でスムーズに流れる配置になった。特に那覇空港では、沢山のお客様が大きなお手荷物を大量に持ち込みになるが、ピーク時に待ち時間が長かったが、(今回の導入によって)混雑の解消が期待できる。既に新千歳空港では既に絶大な効果が出ており、行列が半減したという話を聞いており、那覇空港ではそれ以上の効果を期待している」と話した。「ANA Baggage Drop」を利用したお客様には、係員より記念品(レジャーシート)がプレゼントされた。

ANAの小林克巳沖縄空港支店長

ANAの小林克巳沖縄空港支店長

初日となる11月5日には利用者に記念品(レジャーシート)がプレゼントされた

初日となる11月5日には利用者に記念品(レジャーシート)がプレゼントされた

また、搭乗手続きや手荷物のお預かり等の案内表示が、出発するすべてのお客様に一目でわかるよう、大きな文字やピクトグラムを活用したデザインに変更され、日本人・外国人問わず、迷わずにカウンターへ向かうことができる工夫がされている。

DSC_1459 DSC_1456

大きな文字やピクトグラムを活用したデザインで誰でもわかりやすく

大きな文字やピクトグラムを活用したデザインで誰でもわかりやすく

「Special Assistance カウンター」は居室型にリニューアル

お手伝いが必要なお客様専用の「Special Assistance カウンター」は、居室型に改修されたことで、おからだの不自由なお客様、お子様連れのお客様、搭乗に際しお手伝いが必要なお客様のチェックインがこれまで以上にスムーズになる。

DSC_1473 DSC_1454

居室型に改修された「Special Assistance カウンター」

居室型に改修された「Special Assistance カウンター」

ANAでは、2015年より羽田・新千歳・福岡・那覇・伊丹の国内主要空港にスムーズに空港でチェックインできる新搭乗スタイル「ANA FAST TRAVEL」を順次導入しており、羽田・新千歳・福岡の各空港は導入が既に完了しており、那覇空港は4番目の導入完了空港となり、今後伊丹空港においても2020年へ向けて順次導入していく。

サービス開始直後から利用するお客様

サービス開始直後に「ANA Baggage Drop」を利用するお客様

関連URL:ANA

(鳥海高太朗)

JAL、2020年3月期の第2四半期決算を発表。国際線の業務渡航が伸び悩むなか、国内線は好調を維持

4種類の味が楽しめるフィナンシェANAケータリングサービス、外販事業の新ブランド「ANA FINDELISH」でカレーや自宅で作れる日本各地の味が楽しめるオリジナル商品を販売

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. DSC_1427-2

    JAL、10月27日より国内線の保安検査締め切り時刻を便出発20…

    JALは、国内線における保安検査場通過の締め切り時刻を現在の便出発15分前から20分前までに変更する…

  2. ANA、7月より成田~ホノルル線エアバスA380型機が週10便体…

    ANAは、2019年7月2日より成田~ホノルル線に投入したエアバスA380型機「FLYING HON…

  3. DSC_7329

    JAL、9月からの日本発国際線中長距離路線エコノミークラス機内食…

    JAL(日本航空)は、2017年9月1日より日本発の中・長距離路線のプレミアムエコノミークラス・エコ…

  4. DSC_4271

    ANA、伊丹空港のANA PREMIUM CHECK-INカウン…

    ANAは、大阪の伊丹空港においては、空港に到着してから搭乗するまでの流れをよりシンプルでわかりやすく…

  5. 7月29日には、ANAの機内食を製造しているANAC(ANAケータリングサービス)川崎工場では抽選で選ばれた37名が機内食工場見学&2次選挙ノミネート機内食の試食を楽しんだ。

    ANA機内食総選挙2017の2次選挙が開始。SNSフォロワー向け…

    ANA(全日本空輸)は、国際線エコノミークラスの機内食をお客様の投票で決定する「ANA機内食総選挙2…

  6. DSC_5721

    ANA、羽田空港で「ANA Team HANEDA Orches…

    ANA(全日本空輸)は、2017年12月24日のクリスマスイブにANAグループの有志で結成された「A…

  7. 表紙

    ANA、平昌オリンピックに出場するANA社員2名の激励会を開催

    ANA(全日本空輸)は、2018年1月12日に東京・汐留のANA本社で2月9日から韓国の平昌(ピョン…

  8. プレミアムキャビン

    ハワイアン航空、羽田・成田・関西発着便全便がフルフラットシートの…

    ハワイアン航空は、日本発着路線のうち、エアバスA330-200型機で運航する羽田・成田・関西~ホノル…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP