menu

春秋航空日本がブランド名を「スプリング」に統一。4月25日より成田~寧波線を就航

国内LCCの春秋航空日本(スプリングジャパン)は、2019年4月10日に東京都内で記者会見を開催し、ブランド名を「スプリング」にすることを発表した。また同時に成田からの新たな国際線路線として中国の浙江省(上海の南)にある寧波への路線に就航することを発表した。

ロゴも含めてブランドを刷新

ロゴなども新しくすると共に、機体デザインやキャッチコピー、ホームページ、成田空港のカウンター、機内誌などにおいてブランド刷新する。

スプリングは8路線体制に

スプリングは、国内線では成田~広島(1日2往復)、成田~佐賀(1日1往復)、成田~新千歳(1日2往復)の3路線、国際線では成田~武漢(週3往復)、成田~重慶(週4往復)、成田~天津(1日1往復)、成田~ハルビン(1日1往復)を運航しており、成田~寧波線の就航で国内線3路線・国際線5路線となる。

成田~寧波線は4月25日より週4往復

成田~寧波線は、4月25日より週4往復で就航し、成田発朝8時30分発で寧波には10時50分に到着。折り返し便は寧波を11時50分に出発して成田に15時50分に到着する。成田国際空港会社は、今年4月より、国際線では朝6時~8時59分、国内線では朝6時~7時59分発までの新規就航便においては、成田空港に就航していない空港に就航する場合には3年間、着陸料を免除する。毎日運航の場合で、スプリングが運航するボーイング737-800型機では合計1億5000万円の着陸料が免除される計算となる。

日本発着国際線の搭乗率は9割、国内線は7割程度となっている。現在6機のボーイング737-800型機を保有しており、実際の稼働は5機となっているが、成田~寧波線の就航によって6機全てを稼働することになる。

関連URL:
スプリング

(鳥海高太朗)

DSC_8663【フォトレポート】ANA、国内航空会社初導入となるボーイング787-10をお披露目

DSC_8917ZIPAIR、機体デザインと制服デザインをお披露目(動画あり)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. DSC_8639

    【編集長コラム】ピーチ、第3拠点となる仙台空港の拠点化がスタート…

    ピーチは、2017年9月24日に国内の第3拠点として仙台空港の拠点化をスタートさせた。2012年3月…

  2. DSC_2403

    LCC初のハワイ直行便、エアアジアX関西~ホノルル線が就航

    2017年6月28日、エアアジアグループの中・長距離路線を運航するLCC・エアアジアXが関西~ホノル…

  3. バニラエア1

    バニラエア、成田~奄美大島線就航3周年記念セールで片道2980円…

    バニラエアは、成田~奄美大島線に就航してから3年を記念したセールを2017年7月28日(金)18時か…

  4. DSC_0470

    ピーチ、新千歳~ソウル(仁川)線が就航。新千歳空港で就航セレモニ…

    ピーチは、2019年4月25日より北海道の新千歳空港からソウル(仁川)への路線を夜行便の時間帯で開設…

  5. DSC_8749

    ジェットスター・ジャパンが7月3日で就航7周年。成田空港で記念品…

    ジェットスター・ジャパンは、2019年7月3日に就航7周年を迎え、成田空港第3ターミナルのチェックイ…

  6. DSC_9228

    【就航発表会レポート】ジェットスター・ジャパン、成田~庄内線を8…

    ジェットスター・ジャパンは、2019年4月17日に山形県庄内総合支庁で、山形県、庄内空港利用振興協議…

  7. DSC_8917

    ZIPAIR、機体デザインと制服デザインをお披露目(動画あり)

    JALが出資する国際線中長距離LCCのZIPAIRは、2019年4月11日に都内で機体デザインと制服…

  8. IMG_1445

    ジェットスター・ジャパン、成田~上海線初便搭乗レポート

    ジェットスター・ジャパンは、同社にとって初めての中国線となる成田~上海(浦東)線を2017年6月2日…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP