menu

【フォトレポート】ANA、国内航空会社初導入となるボーイング787-10をお披露目

ANAは、2019年4月5日に4月26日から成田~シンガポール線、7月1日から成田~バンコク線に投入されるボーイング787-10型機を羽田空港でメディア関係者にお披露目した。国内の航空会社としては初めて導入されると共に、ANAは787-8(全長56.7メートル)、787-9(全長62.8メートル)、787-10(全長68.3メートル)と3機種全てを保有するアジアの航空会社となる。

DSC_8346 DSC_8372

ボーイング787-10型機(手前)と787-8型機(奥)。全長で787-8型機よりも11.6メートルも長い。

ボーイング787-10型機(手前)と787-8型機(奥)。全長で787-8型機よりも11.6メートルも長い。

現時点では国際線最大の座席数294席仕様で運航する

294席仕様で、ビジネスクラス38席、プレミアムエコノミー21席、エコノミークラス235席となっており、これまでANAが保有していなかった300席サイズの飛行機となる。ANAは787-10型機を3機発注しており、2号機は今年5月、3号機は2020年に受領する予定となっている。5月24日に就航するエアバスA380型機が520席仕様となるが、現時点ではANA国際線における最大の座席数となる。

今回はビジネスクラスに互い違いに配置したスタッガード配列のフルフラットシート、プレミアムエコノミーとエコノミークラスにはクラス世界最大のタッチパネル式パーソナルモニターを装備した。全クラスで「ANA Wi-Fi Service」が利用できるほか、PC電源、USBポートを装備している。

■機体全景

DSC_8675 DSC_8693

■ビジネスクラス

全席通路ダイレクトアクセス、フルフラットになるベッドシート、18インチタッチパネル式の大型液晶ワイドスクリーン

DSC_8408 DSC_8405 DSC_8440 DSC_8585 DSC_8582 DSC_8580

DSC_8506

■プレミアムエコノミー

38インチ(約97センチ)のシートピッチ、15.6インチのタッチパネル式パーソナルモニター。

DSC_8425 DSC_8420 DSC_8421 DSC_8494 DSC_8523 DSC_8493 DSC_8607

■エコノミークラス

最新薄型軽量シートを採用、34インチ(約86センチ)のシートピッチ、13.3インチのタッチパネル式パーソナルモニター

DSC_8457 DSC_8465 DSC_8528 DSC_8532 DSC_8472 DSC_8488 DSC_8562 DSC_8602

DSC_8599

関連URL:ANA

(鳥海高太朗)

DSC_8032デルタ航空、関空~シアトル線を就航。関西空港離陸時には虹がお見送り

春秋航空日本がブランド名を「スプリング」に統一。4月25日より成田~寧波線を就航

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. DSC_2802

    ANA、鹿児島線就航60周年記念セレモニーで歴代グランドスタッフ…

    ANA(全日本空輸)は、鹿児島空港へ乗り入れてから60周年を迎えた2017年7月1日に鹿児島空港で記…

  2. DSC_2018

    JAL、ローリングプラン2019を策定。LCC新ブランドは3月上…

    JAL(日本航空)は、「2017年~2020年度 JALグループ中期経営計画ローリングプラン2019…

  3. IMG_4087

    ルフトハンザ、都内で記者会見を開催。A350を12月より羽田~ミ…

    ルフトハンザドイツ航空は、今年1月にルフトハンザグループのハブフランクフルトCCO(チーフ・コマーシ…

  4. DSC_0557

    ハワイ観光局、毎月ハワイに行ける!ANA・JAL・エアアジアXの…

    2019年1月24日、東京都内でハワイ観光局の2019年シンプロモーション「発見 ハワイ」の記者発表…

  5. 成田空港第2ターミナル

    2017年2月発券分より燃油サーチャージ復活

    ANA(全日本空輸)、JAL(日本航空)は、2017年2月1日(水)発券分より国際線における燃油サー…

  6. DSC_1076

    ANA、羽田空港で「令和」に変わる深夜に新元号イベント(平成ラス…

    ANAは、元号が平成から令和に改元される4月30日から5月1日にかけて羽田空港国際線ターミナルで、「…

  7. DSC_6820

    【フォトレポート】バレンタインデー、ANAは羽田空港でお客様にチ…

    2020年2月14日(金)のバレンタインデー当日、ANAは羽田空港第2ターミナル2階出発ロビー北側の…

  8. DSC_2207

    【フォトレポート】ANA、ワクチン職域接種初日の接種光景

    ANAグループは日本で初めての職域接種のケースとなり、6月13日(日)より羽田空港で開始した。初日は…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP