menu

ANA、国内初導入のエアバスA321neoが羽田に到着し、機内を公開

ANA(全日本空輸)は、2017年9月8日に国内の航空会社で初めてとなるエアバスA321neo(neoとはnew engine option)が羽田空港に到着した。

ドイツ・ハンブルクからロシアを経由して到着したA321neoのパイロットが横断幕を持って記念撮影

ドイツ・ハンブルクからロシアを経由して到着したA321neoのパイロットが横断幕を持って記念撮影

9月中旬より羽田発着の国内線に投入予定

9月8日の15時16分にANAのA321neoがドイツ・ハンブルクのエアバス社に羽田空港に着陸した。現在世界で4社が運航しており、ANAが5社目の導入となる。9月中旬より国内線の羽田発着路線に投入される。

羽田空港に着陸するA321neo

羽田空港に着陸するA321neo

A320ファミリーで最大の大きさを誇るA321neo

A321neoは、エアバス社のA320ファミリー(A318、A319、A320、A321)の1つとなっているが、A321neoはA320ファミリーの最大機種となっている。また、エアバス社によると、neoシリーズは「シャークレット」と呼ばれる大型のウイングチップと新型の燃費効率に優れたエンジンを装備することで、従来機の同型(A321neoの場合はA321ceo)と比べて燃費効率が約15%向上しているのが特徴となっている。A321neoは、2010年12月にローンチし、現在45社以上から1400機以上の受注を獲得しているとのことである。

着陸後にオープンスポットへ向かう

着陸後にオープンスポットへ向かう

正面からみるA321neo

正面からみるA321neo

オープンスポットにスポットイン

オープンスポットにスポットイン

194席仕様は国内線で使い勝手のよい座席数

ANAでは、A321neoを国内線で導入するが、機内はプレミアムクラス8席、普通席186席の合計194席仕様とした。ANA国内線のボーイング767-300型機が270席(プレミアムクラス10席を含む)、ボーイング737-800型機が167席もしくは166席(プレミアムクラス8席を含む)となっており、その中間の座席数になる。使い勝手のよい座席数になっている。

プレミアムクラスは電動リクライニング

羽田空港に空輸されたA321neoは、到着後に機内をメディア関係者に公開した。

プレミアムクラスには、電動リクライニングシートを採用した。2-2の配列で前方2列の合計8席となっているが、12インチのタッチスクリーン型パーソナルモニターを完備しているが、画面右端にUSBポートが備え付けられていた。また、PC電源も使うことができるようになっている。

最前方2列がプレミアムクラス

最前方2列(8席)が上級クラス「プレミアムクラス」

「プレミアムクラス」には、電動リクライニングを導入した

「プレミアムクラス」には、電動リクライニングを導入した

シートピッチは50インチと国際線ビジネスクラス並みを誇る

シートピッチは50インチと国際線ビジネスクラス並みを誇る

「プレミアムクラス」のシートテレビ右端にUSBポートを完備

「プレミアムクラス」のシートテレビ右端にUSBポートを完備

普通席にも全席シートモニターを完備

特に大きく変わったのは普通席で、国内線仕様機としてはANA初の全席にタッチパネル式パーソナルモニター(10インチ)を搭載し、約60タイトルのビデオコンテンツが楽しめるほか、普通席でもPC電源とUSB充電ポートを利用することができる。

普通席は3-3の座席配列で186席の設定となっている

普通席は3-3の座席配列で186席の設定となっている

最新薄型軽量シートで30~31インチのシートピッチを確保

最新薄型軽量シートで30~31インチのシートピッチを確保

10インチのシートテレビを普通席にも導入

10インチのシートテレビを普通席にも導入。USBポートも完備

音量調節や読書灯などもシートテレビ下に操作ボタンがある

音量調節や読書灯などもシートテレビ下に操作ボタンがある

機内最後方から見る普通席

機内最後方から見る普通席

機内インターネット「ANA Wi-Fiサービス」も使える

また、機内インターネットサービス「ANA Wi-Fiサービス」も装備しており、インターネットにも接続することが可能となっている。ANAは、羽田発着の国内線を中心に搭載される予定のエアバスA321neoを今後21機導入する予定となっている。

A321neoのコックピット

A321neoのコックピット

関連URL:ANA

(鳥海高太朗)

編集長's eye BIRD SEAビュー
ドイツから飛んできた真新しい飛行機の中で私も撮影をさせていただいたが、国内線仕様にも関わらず全席にシートテレビを搭載したのは驚いた。10インチで非常に大きく、この便になればビデオプログラムを約60タイトル、そしてリアルタイムでニューやスポーツ中継などが楽しめる「ANA SKY LIVE TV」もシートテレビで楽しめるので、機内で退屈することはないだろう。

最近ではWi-Fiを充実させることで利用者自身のスマートフォンやタブレットで専用コンテンツにアクセスする動きが強いが、今後ANA国内線の機内エンターテインメントの方向性に注目していきたい。
編集長 鳥海高太朗

JAL国際線ボーイング777-300ER型機【編集長コラム】 JAL羽田発ニューヨーク行き、エンジン不具合後の旅客対応は早かった

IMG_2912ソラシドエア、週末に羽田空港で「ソラシドマルシェin羽田空港」を開催

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. img_8809

    AIRDO、ひがし北海道の魅力を都内で紹介

    北海道の翼であるAIRDOは、2016年12月2日(金)・3日(土)の2日間、東京・二子玉川の「二子…

  2. JALキャンペーン

    11月~1月搭乗分のJALマイレージバンク「期間限定 JALホー…

    JAL(日本航空)は、2017年11月15日18時までに特典予約を行う、2017年11月1日~201…

  3. ボーイング787-8型機

    ANA、10月27日より成田~チェンナイ線を週3往復で新規就航。…

    ANAは、新規就航することを表明していた成田~チェンナイ線の就航日を2019年10月27日とし、ボー…

  4. 成田空港第2ターミナル

    2017年2月発券分より燃油サーチャージ復活

    ANA(全日本空輸)、JAL(日本航空)は、2017年2月1日(水)発券分より国際線における燃油サー…

  5. DSC_2504

    ANA、那覇空港に2月28日にオープンするANAスイートラウンジ…

    ANA(全日本空輸)は、那覇空港の国内線「ANAスイートラウンジ」を2019年2月28日(木)よりリ…

  6. DSC_7793

    JAL、羽田空港格納庫でエアバスA350型機の到着イベントを開催…

    JALは、国内の航空会社としては初導入となるエアバスA350-900型機が2019年6月14日の午前…

  7. DSC_9442

    JAL、主演の広瀬すずさんが機体に描かれた連続テレビ小説「なつぞ…

    JALは2019年4月19日、100作目となるNHKの連続テレビ小説「なつぞら」の特別塗装機を羽田空…

  8. たまごかけごはんを堪能。350円でご飯&卵が何杯でもおかわり自由。ただ卵だけの追加は30円となる。

    【500字コラム】JAL「どこかにマイル」で岡山へ行って感じたこ…

    今日は日帰りで、JALマイレージバンク「どこかにマイル」を使って岡山へ。「どこかにマイル」は、往復6…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP