menu

ANAホールディングス、台風19号で道路が寸断されている奥多摩町日原地区へドローンを使って物資を輸送。災害時のドローンでの運搬は日本初

10月12日に首都圏を直撃した台風19号により、東京都奥多摩町日原地区へ向かう道路が寸断されていることから、東京都から要請を受け、ANAホールディングス、ACSL、NTTドコモが東京都に協力し、10月27日に生活必需品及び健康補助食品をドローンを使って運搬した。

運搬した生活必需品及び健康補助食品

運搬した生活必需品及び健康補助食品

玄界島や五島福江で実証実験した技術をそのまま活用

ANAホールディングスでは、2016年4月に新しいイノベーションを創造する 「デジタル・デザイン・ラボ」を発足させ、ドローンやアバターの開発を通じてエアライン視点での「エアモビリティ」の実現を目指している。ドローンにおいては、2018年より福岡県の玄界島、今年からは長崎県の五島福江で実証実験を行っており、事前にルートを登録することで、パソコンからの操作のみで補助者なしの無人地帯での目視外飛行が可能なレベル3での実証実験が行われている。

ドローンの発着地点として使われたTOKYOトラウトカントリー。水の色も普段と全く異なる色だそうだ。

ドローンの発着地点として使われたTOKYOトラウトカントリー。水の色も普段と全く異なる色だそうだ。

パソコンからの操作のみで補助者なしの無人地帯での目視外飛行が可能なドローン

パソコンからの操作のみで補助者なしの無人地帯での目視外飛行が可能なドローン

今回、東京都からの要請を受け、実証実験ではなく「災害時ドローンによる物資輸送の実用」という形でのドローンの利用となった。日本で初めて災害時の物資輸送にドローンが使われた。東京都によると、奥多摩町町長には54世帯約100人弱が生活しているとのことで道路が寸断され、人が一人通れるくらいの広さで歩いて通過できるが車での移動はできないとのこと。寸断されている直前の場所からのドローンでの運搬となった。日原地区では、電気や水道などのライフラインは復旧している。

ドローンはACSL社製のもので、玄界島や五島福江と同じものが使われ、最大搭載量は2キロまでとなり、今回は生活必需品と健康補助食品を載せて合計3往復飛んだ。直線距離で約2.5キロの距離を片道約5分、往復10分程度で運んだ。従来の実証実験では基本的には海上で行われたが、今回は山岳地帯で障害物(木や山)などがあることから、飛行高度も海上よりも高い140メートルまで上昇させた後、目的地へ向けて飛行した。

DSC_9706 DSC_9711 DSC_9724

飛行ルートのモニター画面

飛行ルートのモニター画面

今回のドローンを使った運搬には、小池百合子東京都知事や河村文夫奥多摩町町長も視察した。

ドローンの仕組みなどについて説明するANAホールディングスのドローンチームのメンバー

ドローンの仕組みなどについて小池百合子東京都知事に説明するANAホールディングスのドローンチームのメンバー

 

ドローン飛行中の様子をモニターで確認する小池知事

ドローン飛行中の様子をモニターで確認する小池知事

DSC_9806

視察を終え、関係者との意見交換、メディアのインタビューを受ける小池都知事

視察を終え、関係者との意見交換、メディアのインタビューを受ける小池都知事

(鳥海高太朗)

DSC_7807-2【速報】スカイマーク、成田~サイパン線を11月29日に就航することを発表。キャンペーン運賃は片道3800円

ANAホールディングス、2020年3月期第2四半期の決算を発表。国際線ではビジネス需要が減少

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. DSC_1144

    【速報】キャセイパシフィック航空、2017年冬ダイヤから成田~台…

    香港のキャセイパシフィック航空は、2017年6月14日に都内で記者会見を行い、成田~台北(桃園)線を…

  2. 表紙

    ANA、全席シートテレビ搭載のエアバスA321neoが羽田~熊本…

    ANA(全日本空輸)は、2017年9月12日に国内航空会社では初めての導入となったエアバスA321n…

  3. DSC_2018

    JAL、ローリングプラン2019を策定。LCC新ブランドは3月上…

    JAL(日本航空)は、「2017年~2020年度 JALグループ中期経営計画ローリングプラン2019…

  4. DSC_3892

    シンガポール航空、ボーイング787-10型機が関西~シンガポール…

    シンガポール航空は、2018年5月3日より関西~シンガポール線にボーイング787-10型機の投入を開…

  5. 表紙

    ANA、平昌オリンピックに出場するANA社員2名の激励会を開催

    ANA(全日本空輸)は、2018年1月12日に東京・汐留のANA本社で2月9日から韓国の平昌(ピョン…

  6. DSC_7793

    JAL、羽田空港格納庫でエアバスA350型機の到着イベントを開催…

    JALは、国内の航空会社としては初導入となるエアバスA350-900型機が2019年6月14日の午前…

  7. DSC_4919

    JAL、2月~8月まで国内線機内Wi-Fiサービスが無料に

    日本航空(JAL)は、国内線機内で楽しむことができる機内インターネットサービスを2017年2月1日~…

  8. DSC_5686

    JAL、9月15日に成田~コナ(ハワイ島)線を7年ぶりに往復共に…

    JAL(日本航空)は、2017年9月15日から成田~コナ線を毎日1往復で就航することを発表した。機材…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP