menu

【500字コラム】JAL新社長に赤坂祐二常務執行役員、3代続けて現場出身者が社長に

JAL(日本航空)は、2018年1月24日午後に都内のJAL本社にて会見を行い、赤坂祐二常務執行役員を4月からの新社長とする人事を発表した。6年間社長として、再上場を実現させた植木義晴社長は4月1日付けで取締役会長に就任し、大西賢会長は退任する。

今回の赤坂祐二常務執行役員の社長就任は、私自身も会見場にいて驚きの人事だった。経営破綻時の社長だったのは西松遙氏(現在は城西国際大学観光学部客員教授)で財務部門担当の役員から社長となったが、2010年の経営破綻後に社長に就任した大西賢氏は整備出身、そして2012年2月に社長に就任した植木義晴氏はパイロット出身と続いたことから、今回は事務系の総合職から社長が出るのではないかと私個人は思っていたが、赤坂祐二氏も整備出身ということで専門職系の現場出身者が3代続けて社長に就任することになったからだ。

4月1日にJALの新社長に就任することになった赤坂祐二常務執行役員

4月1日にJALの新社長に就任することになった赤坂祐二常務執行役員

ANA(全日本空輸)も篠辺修前社長(現在はANAホールディングス副会長)は初の整備出身の社長であったが、ANAホールディングスの片野坂真哉社長やANAの平子裕志社長は事務系総合職から社長になっている。

JALではトップが3代続けて現場出身者が社長となる。現場出身の社長は安全に対しての意識は尋常じゃないくらい高い。トラブル時のトップ判断においてもかつての経験が大いに役立っている反面、会社経営においては未知の部分も当然ある。赤坂氏自身もこれまでの会社人生においては「ほとんどが整備部門、オペレーションを毎日やってきた」と話す。事務系と専門職系のどちらが社長に適任なのかはわからないが、新社長となる赤坂氏がどんな経営手腕を発揮するのか期待したい。

関連URL:
JAL
JALプレスリリース「本年4月1日以降の社長の交代等について」

(鳥海高太朗)

那覇空港GW、夏休みを含む3月25日~10月27日搭乗分の国内線事前購入型割引運賃 1月下旬から順次発売開始

タイガーエア台湾【500字コラム】台湾のLCCであるタイガーエア台湾、3月末に茨城~台北線就航で首都圏3空港全てに乗り入れへ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. JAL機

    【速報】JAL、成田~ウラジオストク線を2020年夏期ダイヤで就…

    JALは、新規路線として成田空港からロシアのウラジオストクへの路線を2020年夏期ダイヤで就航させる…

  2. JAL国際線ボーイング777-300ER型機

    【編集長コラム】 JAL羽田発ニューヨーク行き、エンジン不具合…

    2017年9月5日午前11時、羽田空港からニューヨークのJFK空港へ向かうJAL(日本航空)6便(ボ…

  3. Saks-Fifth-Avenue-Amenities

    ユナイテッド航空、6月15日より成田~サンフランシスコ線より新ビ…

    ユナイテッド航空は、2017年6月15日より新しいビジネスクラス「ユナイテッド・ポラリス」を搭載した…

  4. IMG_2636

    【速報】JAL、業績上振れで株主への配当を96円に上方修正

    JAL(日本航空)は、平成30年3月期の第1四半期(平成29年4月~6月)の連結業績を発表した。昨年…

  5. DSC_0808

    ANA、武漢からの貨物臨時便を運航開始。マスクや自動車部品などを…

    ANAグループの貨物便を運航するANAカーゴは、貨物需要に対応するために一部路線で貨物臨時便を運航し…

  6. DSC_6820

    【フォトレポート】バレンタインデー、ANAは羽田空港でお客様にチ…

    2020年2月14日(金)のバレンタインデー当日、ANAは羽田空港第2ターミナル2階出発ロビー北側の…

  7. DSC_2207

    【フォトレポート】ANA、ワクチン職域接種初日の接種光景

    ANAグループは日本で初めての職域接種のケースとなり、6月13日(日)より羽田空港で開始した。初日は…

  8. DSC_0521

    ANA、ヤクルトスワローズがキャンプする沖縄県・浦添運動公園のネ…

    ANA(全日本空輸)は、沖縄県の浦添市にある、東京ヤクルトスワローズが春季キャンプを行っている浦添運…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP