menu

【500字コラム】JAL新社長に赤坂祐二常務執行役員、3代続けて現場出身者が社長に

JAL(日本航空)は、2018年1月24日午後に都内のJAL本社にて会見を行い、赤坂祐二常務執行役員を4月からの新社長とする人事を発表した。6年間社長として、再上場を実現させた植木義晴社長は4月1日付けで取締役会長に就任し、大西賢会長は退任する。

今回の赤坂祐二常務執行役員の社長就任は、私自身も会見場にいて驚きの人事だった。経営破綻時の社長だったのは西松遙氏(現在は城西国際大学観光学部客員教授)で財務部門担当の役員から社長となったが、2010年の経営破綻後に社長に就任した大西賢氏は整備出身、そして2012年2月に社長に就任した植木義晴氏はパイロット出身と続いたことから、今回は事務系の総合職から社長が出るのではないかと私個人は思っていたが、赤坂祐二氏も整備出身ということで専門職系の現場出身者が3代続けて社長に就任することになったからだ。

4月1日にJALの新社長に就任することになった赤坂祐二常務執行役員

4月1日にJALの新社長に就任することになった赤坂祐二常務執行役員

ANA(全日本空輸)も篠辺修前社長(現在はANAホールディングス副会長)は初の整備出身の社長であったが、ANAホールディングスの片野坂真哉社長やANAの平子裕志社長は事務系総合職から社長になっている。

JALではトップが3代続けて現場出身者が社長となる。現場出身の社長は安全に対しての意識は尋常じゃないくらい高い。トラブル時のトップ判断においてもかつての経験が大いに役立っている反面、会社経営においては未知の部分も当然ある。赤坂氏自身もこれまでの会社人生においては「ほとんどが整備部門、オペレーションを毎日やってきた」と話す。事務系と専門職系のどちらが社長に適任なのかはわからないが、新社長となる赤坂氏がどんな経営手腕を発揮するのか期待したい。

関連URL:
JAL
JALプレスリリース「本年4月1日以降の社長の交代等について」

(鳥海高太朗)

那覇空港GW、夏休みを含む3月25日~10月27日搭乗分の国内線事前購入型割引運賃 1月下旬から順次発売開始

タイガーエア台湾【500字コラム】台湾のLCCであるタイガーエア台湾、3月末に茨城~台北線就航で首都圏3空港全てに乗り入れへ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. DSC_1554

    ANA、ハワイ線運休中のエアバスA380型機「FLYING HO…

    ANAは、成田~ホノルル線に2機投入されている総2階建て飛行機エアバスA380型機「FLYING H…

  2. DSC_0930

    綾瀬はるかさんが参加。ANAが東京オリンピック・パラリンピック開…

    ANAは、2020年7月24日に開幕する東京オリンピックの1年前イベントを2019年7月23日に羽田…

  3. DSC_8663

    【フォトレポート】ANA、国内航空会社初導入となるボーイング78…

    ANAは、2019年4月5日に4月26日から成田~シンガポール線、7月1日から成田~バンコク線に投入…

  4. DSC_7104

    JALが9月1日に成田~メルボルン線を就航。就航で新周遊ルートも…

    JAL(日本航空)は、2017年9月1日から成田~メルボルン線を毎日1往復で就航することを発表した。…

  5. a380-255-opt-2

    エミレーツ航空、成田~ドバイ線にエアバスA380を再導入でシャワ…

    UAEのドバイを拠点とするエミレーツ航空は、2017年3月26日より成田~ドバイ線に総2階建て飛行機…

  6. DSC_9631

    ANAホールディングス、台風19号で道路が寸断されている奥多摩町…

    10月12日に首都圏を直撃した台風19号により、東京都奥多摩町日原地区へ向かう道路が寸断されているこ…

  7. 20170515_224743661_iOS

    JAL、2000マイルで東京駅~成田空港間格安バス乗車券2枚に交…

    JAL(日本航空)のマイレージプログラム「JALマイレージバンク」では少ないマイル数でも特典交換でき…

  8. IMG_9714

    10月29日から広島空港運用時間延長でANA広島→羽田の最終便が…

    広島空港は、2017年10月29日(日)より空港の運用時間をこれまでの朝7時30分~21時30分だっ…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP