menu

LCC初のハワイ直行便、エアアジアX関西~ホノルル線が就航

2017年6月28日、エアアジアグループの中・長距離路線を運航するLCC・エアアジアXが関西~ホノルル線に新規就航した。LCC初の日本~ハワイ線の直行便で、初便は9割近い乗客で賑わった。関西空港で行われた就航記念式典の様子をお届けする。

LCC初の日本~ハワイ線就航 関西空港で就航記念式典を開催

エアアジアXの関西~ホノルル線の就航記念式典

エアアジアXの関西~ホノルル線の就航記念式典

2017年6月28日、エアアジアXの関西~ホノルル線が就航した。LCC初の日本~ハワイ直行便で、週4往復運航される。

■エアアジアX、関西~ホノルル線運航スケジュール
D7 001便 関西23:25発 ホノルル12:30着
D7 002便 ホノルル16:00発 関西20:25着(翌日)
(運航日:月・水・金・土)

関西空港では就航記念式典が開催され、エアアジアXグループの会長タン・スリ・ラフィーダ アジズ氏、エアアジアXCEO ベンジャミン・イスマイル氏、関西エアポート株式会社専務執行役員 グレゴリー・ジャメ氏らがテープカットを行った。

エアアジアXCEO「これから何度もエアアジアXのフライトの利用を」

エアアジアXのCEOベンジャミン・イスマイル氏

エアアジアXのCEOベンジャミン・イスマイル氏

式典でエアアジアXのCEOベンジャミン・イスマイル氏は次のように述べ、エアアジアX初のホノルル線の実現への感謝と期待を示した。

ベンジャミンCEO:きょうは皆さまお越しいただきましてありがとうございます。みなさんこんばんは。
きょうは関西~ホノルル線の新規直行便就航という機会にお越しいただきまして、本当にありがとうございます。

ベンジャミンCEO:また、関西空港の方々にはこれを(路線開設を)可能にするために一生懸命にご努力いただきまして、本当にありがとうございます。素晴らしい出発時間・タイミングをご用意いただきました。

ベンジャミンCEO:また、乗客の方々にもお礼を申し上げたいと思います。これから何度もエアアジアXのフライトをご利用いただけますことを期待しております。ありがとうございます。

エアアジアXの関西~ホノルルD7 001便の初便の搭乗ゲートでは、エアアジアグループの会長みずからが乗客に記念品を手渡していた。

エアアジアXグループの会長タン・スリ・ラフィーダ アジズ氏 自らが初便搭乗の記念品を渡す

エアアジアXグループの会長タン・スリ・ラフィーダ アジズ氏 自らが初便搭乗の記念品を渡す

ホノルル行きの便名はエアアジアX(D7)1便。便名からも力を入れていることがわかる

ホノルル行きの便名はエアアジアX(D7)1便。便名からも力を入れていることがわかる

初便の搭乗記念品はエアアジアXのトートバッグ、エアアジアを紹介する冊子、ハワイのガイドブック、エアアジアXのホノルル線のオリジナルネームタグ、ハワイ州観光局キャラクターの「Shakaちゃん」のぬいぐるみなどが配布された。

ホノルル行きの初便の乗客に配布された記念品

ホノルル行きの初便の乗客に配布された記念品

 

搭乗率は約89.1% 幸先の良いスタートに

エアアジアの社員らが初便の出発を見送る

エアアジアの社員らが初便の出発を見送る

エアアジアXの関西~ホノルル線の初便D7 001便は23:25にドアクローズ、23:28にプッシュバックした。関西空港を離れる機体に対し、エアアジアの社員らがオリジナルの横断幕で見送るサプライズもあった。

ホノルル行きの初便に実際に搭乗した乗客は計336名(ほか幼児1名)。エアアジアXが運航するエアバスA330-300型機の定員377名における搭乗率は約89.1%で、平日にもかかわらず高い数字となり幸先の良いスタートとなった。

式典の後、エアアジアXのベンジャミンCEOは報道陣の取材に対し、関西~ホノルル線の予約が好調であることから、今後のデイリー化や関西空港をハブにしたアメリカ西海岸への路線開設への意欲を示している。これからのエアアジアグループの動きにも注目していきたい。

初便に乗務するエアアジアXのフライトアテンダント

初便に乗務するエアアジアXのフライトアテンダント

関連URL:エアアジア
(五十嵐 貴文)

編集長's eye BIRD SEAビュー
いよいよ日本からアメリカへの初めてのLCCが乗り入れた。エアアジアXのベンジャミンCEOは囲み取材の中で、日本からのアメリカ路線は関西空港をハブ空港として路線を展開していきたいと話した。羽田・成田からのアメリカ路線は、自由に路線を開設できるオープンスカイの適用外になっていることから就航が難しいということもあり、関西空港を拠点にしたいと考えているようだ。

安い運賃を求める利用者が多く、フルサービスキャリアの就航が少ない関西空港からの北米線は一定の需要はあることから、今回スタートから好調の関西~ホノルル線は高い搭乗率が維持されることだろう。ただ、現状では夏休み期間中などは往復8万円以上、日によっては往復15万円を超える日もあり、LCCらしい運賃でない日もあるが、選択肢が増えることは喜ばしいことであると思う。次にエアアジアXがアメリカのどこに飛ぶことになるのか、注目していきたいと思う。
編集長 鳥海高太朗

DSC_1109ANA、成田~ロサンゼルス線を増便。東京~ロサンゼルス間が1日3便体制に

セール値段エアアジアX、関西~ホノルル線の就航記念特別セールが発売開始

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. DSC_2548

    ノックスクート、10月29日より関西~バンコク線を週4往復で開設…

    タイ・バンコクのドンムアン空港を拠点とする中距離LCCのノックスクートは、東京都内で会見が行われ、関…

  2. エアベルリン

    【編集長コラム】エアベルリンが破産手続きを申請、運航は継続へ。一…

    ドイツのLCC(格安航空会社)であるエアベルリンが破産手続きを申請したというニュース報道が流れた。エ…

  3. ジェットスター・ジャパンの機体

    ジェットスター・ジャパン、年4000円弱の有料会員で会員特別価格…

    ジェットスター・ジャパンは、2017年8月8日から有料会員プログラム「Club Jetstar」をリ…

  4. 今期の決算から連結子会社となったピーチ・アビエーション

    ピーチ、累計搭乗者2000万人突破で片道2000円の「2,000…

    ピーチは、2017年8月20日に累計搭乗数2000万人を突破した。2012年3月1日に就航してから約…

  5. 奄美大島発関西行きJW874便の初便の機体は真新しい12号機(JA12VA)

    バニラエア、関西~奄美大島線就航 初便搭乗レポート

    2017年3月26日、バニラエアが関西~奄美大島線に新規就航した。奄美出身者が多く住む関西路線は里帰…

  6. LCCピーチ・アビエーションを子会社化することを発表したANAホールディングス株式会社代表取締役社長の片野坂真哉(かたのざか・しんや)氏(写真右)とピーチ・アビエーション代表取締役CEOの井上慎一(いのうえ・しんいち)氏(写真左)

    ANAHD、ピーチを子会社化 国内最大のLCCグループに

    ANAホールディングスがピーチへの出資比率を引き上げ、連結子会社化する事を発表した。ANAホールディ…

  7. DSC_9908

    スクート、12月19日から関西からハワイへ就航。就航記念運賃は諸…

    シンガポール航空が出資しているLCCのスクートは、2017年12月19日より関西~ホノルル線に就航す…

  8. LCCスクートの機内インターネットのスピードテスト結果

    LCCこそ機内Wi-Fiを 全便搭載のスクートを調査

    機内でインターネットに接続できる航空会社が増えています。ネット上のコンテンツを楽しむことができる機内…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. DSC_4182-2
  2. DSC00128
  3. DSC_2207
  4. DSC_1554
  5. 2020-08-03 16.31.04
PAGE TOP