menu

ANA、2017年元旦「初日の出フライト」レポート

2017年元旦に羽田空港から運航されたANA「初日の出フライト」。出発から機内の様子についてレポートする。

朝4時過ぎに「初日の出フライト」のチケットを持った参加者が続々と羽田空港のチェックインカウンターで搭乗手続きを行った後、搭乗ゲートとなった58番ゲート前では、特設のお正月の飾りが施されたパネルが用意され、搭乗される乗客は振り袖姿のグランドスタッフとの記念撮影を楽しんだ。ANAの篠辺修社長も乗客を前に「今日は天候も良好と聞いており、富士山の向こうに太陽が見えると信じております。私どもは今年65年目に入ります。ここまで沢山のお客様に乗っていただいたお陰であり改めて感謝申し上げます。どうぞ初日の出フライトをお楽しみください」と年始の挨拶を行った。

お正月飾りが施された特設パネル前に立つ振り袖姿のグランドスタッフ

お正月飾りが施された特設パネル前に立つ振り袖姿のグランドスタッフ

乗客を見送るANA篠辺修社長

乗客を見送るANA篠辺修社長

今回の「初日の出フライト」は、国際線仕様のボーイング777-200型機(JA716A)が使用され、午前5時40分に出発し、日の出鑑賞スポットとなる長野県上伊那郡周辺の高度約1万3000フィート(約4000メートル)へ向けて5時51分に離陸した。

今回の「初日の出フライト」飛行ルート

今回の「初日の出フライト」飛行ルート

シートベルトサイン消灯後、ご来光までの時間は機内食としておせちが提供されたほか、ソフトドリンクに加えて、ビールや日本酒などのアルコール類も提供された。

機内で提供されたおせち料理

機内で提供されたおせち料理

メニュー

メニュー

乗務する客室乗務員は、ANA社内の客室乗務員コンテスト「OMOTENASHIコンテスト」の歴代ファイナリスト7名を含む10名で、生花「さくらひめ」をコサージュとして着用してお客様へのサービスを行った。

機内でのサービス光景

機内でのサービス光景

そして初日の出直前に機内の明かりを暗くして、6時50分頃に初富士のご来光を迎えた。今年は天気も良く、日の出の瞬間に眩しい光が機内を明るくなった(日の出写真は『ルーク・オザワ、「ANA初日の出フライト」Photoコレクション』をご覧ください)。搭乗された利用者は身を乗り出して飛行機の窓越しに初日の出を楽しんでいる姿が見られた。

ご来光直前の窓越しの富士山

ご来光直前の窓越しの富士山

富士山をバックにご来光

富士山をバックにご来光

初日の出を鑑賞した後は、コサージュを付けた客室乗務員がお年玉袋とメッセージカードを乗客に配布した

初日の出を鑑賞した後は、コサージュを付けた客室乗務員がお年玉袋とメッセージカードを乗客に配布した

初日の出を鑑賞した後、朝7時58分に羽田空港に着陸し、8時5分に出発時と同じ58番ゲートに到着した。到着時にもANA篠辺修社長がお客様をお見送りするなど、終始和やかな雰囲気でのフライトとなった。

初日の出フライトを終えて8時頃に羽田空港に戻ってきたボーイング777-200ER型機

初日の出フライトを終えて8時頃に羽田空港に戻ってきたボーイング777-200ER型機

グランドハンドリングスタッフがお出迎え

グランドハンドリングスタッフがお出迎え

搭乗されたお客様には、和菓子、八重山花織のブックカバー、オリジナルの升に入った日本酒、記念の搭乗証明書などがプレゼントされた

搭乗されたお客様には、和菓子、八重山花織のブックカバー、オリジナルの升に入った日本酒、記念の搭乗証明書などがプレゼントされた

到着時もANA篠辺社長が飛行機を降りて到着ロビーへ向かうお客様をお見送りした

到着時もANA篠辺社長が飛行機を降りて到着ロビーへ向かうお客様をお見送りした

関連記事:
【新春特別企画】ルーク・オザワ、「ANA初日の出フライト」Photoコレクション(2017年元旦)

編集長's eye BIRD SEAビュー
今年の初日の出フライトは、天候にも恵まれたこともあり、例年よりも低い高度から初日の出を拝めたという印象である。揺れも少なく、快適なフライトとなった。

今回で17回目を迎えたANAの初日の出フライト。約2時間半の遊覧フライトで窓側席利用の普通席で二人で9万円、プレミアムエコノミーのシート利用で二人で10万円という高額にも関わらず、毎年発売開始日に売り切れるという人気ぶりである。

年々、機内で提供される「おせち」も進化している。ANAのシェフがメニュー作りを担当しているのだが、特にこの数年は洗練された「おせち」が機内で提供されている。一品一品が丁寧に作られており、子持ち昆布や黒豆、鴨、蒲鉾、鰊の昆布巻きなどは高級おせちそのものの味である。

私は取材で飲めなかったが、日本酒も機内では提供されるなど、初日の出鑑賞以外にもお正月気分を存分に味わうフライトとなった。搭乗している人が満足した顔で到着ロビーへ向かう姿が印象的だった。

富士山をバックにした初日の出の写真は、私の隣に座っていた航空写真家ルーク・オザワさん撮影の渾身の作品をお楽しみください。https://hikotabi.jp/20170101/1109
編集長 鳥海高太朗

pr-vertigomoonbar-01【PR】天空で絶景美食 ヴァーティゴ&ムーンバー

pr-apsara-dinner-cruise-01【PR】船上の名レストラン アプサラ・ディナー・クルーズ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. DSC_4277

    ANAブルーサンタが今年も羽田のクリスマスイベントを盛り上げる。…

    クリスマスイブの12月24日、ANAは羽田空港第2ターミナルのチェックインカウンター前で「ANAクリ…

  2. DSC_8663

    【フォトレポート】ANA、国内航空会社初導入となるボーイング78…

    ANAは、2019年4月5日に4月26日から成田~シンガポール線、7月1日から成田~バンコク線に投入…

  3. DSC_3551

    ANAウイングス、ボーイング737-500(スーパードルフィン)…

    2020年度上期で退役する予定のANAウイングスのボーイング737-500型機(愛称:スーパードルフ…

  4. NH_DSC_8011

    ANAとアリタリア、マイル提携&コードシェアを柱とした包括提携契…

    ANA(全日本空輸)は、2018年3月23日に東京都内で記者会見を開き、今年10月28日からANAと…

  5. DSC_2522

    【速報】JAL、羽田発着国際線2020年3月29日からの発着枠拡…

    JALは、2020年3月29日からの羽田空港日中時間帯の発着枠拡大における新路線及び増便の運航スケジ…

  6. DSC_9354

    ANAのエアバスA380特別塗装機「FLYING HONU」、塗…

    エアバス社は、現地時間2018年12月13日にANA(全日本空輸)が2019年5月24日より成田~ホ…

  7. 成田空港

    2017年8月1日発券分よりANA・JAL国際線燃油サーチャージ…

    ANA(全日本空輸)、JAL(日本航空)は、2017年8月1日(火)発券分より国際線における燃油サー…

  8. DSC_0396

    JALが羽田~ニューヨーク線に就航。JALのアメリカ本土路線一覧…

    日本航空(JAL)は、2017年4月1日に羽田~ニューヨーク線に就航した。羽田からのニューヨーク線は…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP