menu

成田空港近くの「さくらの山」にオリジナル機内食が食べられるカフェレストラン「フライトカフェ・チャーリイズ」がオープン

成田空港のA滑走路の先端近くにある成田市さくらの山に併設する「空の駅 さくら館」内に2018年3月26日にカフェレストラン「フライトカフェ・チャーリイズ」がオープンした。「世界でもっとも多くの航空会社に乗った」ギネス世界記録をもつ航空写真家であるチャーリィ古庄氏が「飛行機を見ながら、飛行機のシートで機内食が食べられる」をコンセプトに、カフェレストランを初プロデュースした。

「フライトカフェ・チャーリイズ」の店内

「フライトカフェ・チャーリイズ」の店内

年中無休でオリジナルの特製機内食は飛行機に乗った気分にさせてくれる

年中無休で11時~18時まで営業している。ランチタイムは11時~14時30分(ラストオーダー14時)となっており、特に人気があるのが「チャーリイズ特製機内食(1780円+税)」。成田空港に機内食工場を持つゲートグルメ社がオリジナルでメニューデザインした特製機内食となっており、気軽に機内食を楽しめる。

ゲートグルメ社が毎日製造している「チャーリイズ特製機内食(1780円+税)」

ゲートグルメ社が毎日製造している「チャーリイズ特製機内食(1780円+税)」

また「CHARLIE’Sハンバーグランチ(1480円+税)」は手ごねのハンバーグで特製デミグラスソースがかかっている1品。その他、パスタランチやピザランチ、カレーライス、ロコモコ、タコライスなどのランチメニューがあるほか、ケーキなどのスイーツメニューもある(ケーキはラストオーダー17時)。

手ごねハンバーグが人気の「CHARLIE'Sハンバーグランチ(1480円+税)」

手ごねハンバーグが人気の「CHARLIE’Sハンバーグランチ(1480円+税)」

ランチメニュー

ランチメニュー

地元・成田の珈琲店が焙煎したカフェラテが人気

カフェメニューでおすすめなのが、「チャーリイズラテ(カフェラテ)(430円+税)」。飛行機もしくは成田空港を表す「NRT」の模様が描かれており、地元成田のコーヒー専門店が焙煎したコーヒーを提供している。

飛行機にちなんだ模様が描かれている「チャーリイズラテ(カフェラテ)(430円+税)」

飛行機にちなんだ模様が描かれている「チャーリイズラテ(カフェラテ)(430円+税)」

ケーキなどのスイーツメニューも充実

ケーキなどのスイーツメニューも充実

料理が出来上がるまでは空港名をアルファベット3文字にした3レターコードが書かれた札が渡される

料理が出来上がるまでは空港名をアルファベット3文字にした3レターコードが書かれた札が渡される

飛行機グッズショップ「フライトショップ・チャーリイズ」も併設

「フライトカフェ・チャーリイズ」は通常の席に加えて、飛行機のシートが並べられており、食事・カフェ共に飛行機のシートに座って食べることもできる。また飛行機グッズを集めた「フライトショップ・チャーリイズ」も併設している。

飛行機シートで食事やカフェを楽しむこともできる

飛行機シートで食事やカフェを楽しむこともできる

飛行機グッズショップ「フライトショップ・チャーリイズ」も併設している

飛行機グッズショップ「フライトショップ・チャーリイズ」も併設している

外に出れば、A滑走路を離着陸する飛行機を間近に見ることができ、カメラを持った多くの人で常に賑わっている。

着陸直前の飛行機が間近に見ることができた

着陸直前の飛行機が間近に見ることができた

「フライトカフェ・チャーリイズ」がある「さくらの山」へは、自家用車の場合は東関東自動車道の成田インターから10分弱でアクセスできるほか、JR成田駅からバスも運行されている。

関連URL:フライトショップ・チャーリイズ

(鳥海高太朗)

DSC_3015【フォトレポート】シンガポール航空、関西空港でボーイング787-10の機内を公開

表紙スカイマーク、那覇空港で今日から「かりゆしウェア」の着用を開始。アイスコーヒーなどを無料配布

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. %e6%b5%9c%e6%9d%be%e7%94%ba

    【編集長コラム】東京モノレールの早朝ダイヤについて考える

    羽田空港と浜松町を結ぶ東京モノレール。国際線の24時間化が進む中、早朝アクセスにおける課題について取…

  2. 神戸空港、発着枠拡大によりスカイマークが8月より神戸~茨城・長崎…

    神戸空港の発着枠が現在の1日最大60便から段階的に80便に引き上げられることが、5月の「関西3空港懇…

  3. 伊丹空港1

    伊丹空港と有馬温泉を結ぶ直行バスが運行開始。わずか30分で行ける…

    大阪国際空港(伊丹空港)から有馬温泉(兵庫県)へのバス路線が2017年7月28日に開設される。これま…

  4. DSC_4855

    搭乗者レンタカー割引のある地方空港(佐賀空港・富山空港・鳥取空港…

    夏休みに入り、国内旅行で飛行機に乗って到着した空港からレンタカーを借りて旅行する人も多いが、地方空港…

  5. dsc_3227

    京成電鉄、「アクセス特急」増発で早朝便が便利に

    京成電鉄では2016年11月19日(土)にダイヤ改正を実施した。その中でも目玉となるのは、これまでは…

  6. DSC_6069

    関西空港への南海電鉄がダイヤ改正、「関空トク割ラピートきっぷ」が…

    関西空港を利用する際に便利な南海電鉄は、関西空港駅~難波駅までの南海本線・空港線のダイヤ改正及び特急…

  7. DSC_0697

    【連載】ビジネスマイラー平山福也が語るスターアライアンス(クアラ…

    サラリーマンでもANA上級会員を維持し、”0泊でも月に一度は海外へ” をモットーに旅をする平山福也氏…

  8. DSC_0680

    【新連載】ビジネスマイラー平山福也が語るスターアライアンス(クア…

    今日から新連載がスタートします。サラリーマンでもANA上級会員を維持し、”0泊でも月に一度は海外…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP