menu

【500字コラム】2018年、ピーチに期待したい北海道内路線の就航

国内初のLCCとしてピーチが就航したのは2012年3月1日。あと2ヶ月弱で就航6周年を迎えることになる。関西国際空港を拠点にスタートし、今では那覇・仙台も拠点化するなど国内線14路線・国際線14路線の合計28路線に成長した。今年度は新たに新千歳空港を拠点化する予定だ。現在、ピーチの北海道発着路線としては、新千歳~関西・仙台・福岡・台北の4路線となっており、今年8月1日からは関西~釧路線に就航することを発表している。

昨年12月に北海道庁で行われた関西~釧路線就航発表の記者会見で興味深かったのは2018年度中にも北海道内路線への進出を検討していることだった。正直、北海道内の航空路線は割高で利用する機会も限定され、気軽に乗ることができない。もしピーチが就航して5000円程度の運賃となれば、北海道内の旅行はもちろん、ビジネスでも使えるだろう。ピーチは8月に釧路に乗り入れすることから本命は新千歳~釧路だろう。その他にも新千歳から函館・稚内・女満別などに実際に就航すれば利用者にとっては便利になる。まさにピーチが掲げる「空飛ぶ列車」の象徴にもなる。そして、新千歳空港から入国する外国人の利用も期待できる。

ただネックとなるのは180席という座席数を埋められるかどうか。平均搭乗率8割でも144席となるが、150席以上の搭乗者が欲しいところだ。どの路線にいつ就航するかも注目していきたい。

関連URL:ピーチ

(鳥海高太朗)

DSC_77404月からANA国内線「プレミアムクラス」の当日アップグレードルールと料金が変わる。2日前から可能で区間毎に異なる

スクート機(写真はボーイング787-9型機。ホノルル線は787-8型機で運航する)【500字コラム】6月20日にLCCのスクートがシンガポール~ベルリン線を就航。LCCでもヨーロッパへ行けるようになる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. 阪急電車

    【編集長コラム】阪急電鉄の伊丹空港乗り入れ検討について考える

    テレビや新聞などでも取り上げられている、阪急電鉄が伊丹空港への乗り入れを検討しているというニュースに…

  2. どこかにマイル

    【500字コラム】JAL、6000マイルで特典交換「どこかにマイ…

    2018年から編集長(鳥海高太朗)の新しいコラムとして【500字コラム】をスタートします。500字前…

  3. たまごかけごはんを堪能。350円でご飯&卵が何杯でもおかわり自由。ただ卵だけの追加は30円となる。

    【500字コラム】JAL「どこかにマイル」で岡山へ行って感じたこ…

    今日は日帰りで、JALマイレージバンク「どこかにマイル」を使って岡山へ。「どこかにマイル」は、往復6…

  4. DSC_6192

    【編集長コラム】関西空港第2ターミナル(国際線)がオープン、成田…

    2017年1月28日に関西空港に新たに第2ターミナルビル(国際線)が開業した。従来からある第2ターミ…

  5. スクート機(写真はボーイング787-9型機。ホノルル線は787-8型機で運航する)

    【500字コラム】スクート、4月2日より成田~台北~シンガポール…

    シンガポール航空のLCCであるスクート(TR)は、成田~台北~シンガポール線を2018年4月2日から…

  6. THEアクセス成田(東京駅)

    【編集長コラム】JRバス関東の「THEアクセス成田」で片道25マ…

    東京駅と成田空港を結んでいる格安バス「THEアクセス成田」。千葉県のバス会社であるビィー・トランセグ…

  7. img_5157

    【編集長コラム】東京~台北線、昨年同時期よりも上昇傾向に

    日本から近い海外として人気の台湾。台湾からの訪日旅行客(インバウンド)が右肩上がりに上がっていること…

  8. スクート機(写真はボーイング787-9型機。ホノルル線は787-8型機で運航する)

    【500字コラム】6月20日にLCCのスクートがシンガポール~ベ…

    シンガポール航空が出資するLCCのスクート。日本でも、成田~シンガポール(台北もしくはバンコク経由)…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP