menu

【編集長コラム】ピーチ、第3拠点となる仙台空港の拠点化がスタート

ピーチは、2017年9月24日に国内の第3拠点として仙台空港の拠点化をスタートさせた。2012年3月に関西空港を拠点に運航を開始し、2014年7月に那覇空港を関西空港に次いでの2番目の拠点化を実現し、仙台空港は3番目の拠点空港となった。

仙台からは関西・新千歳・台北の3路線

拠点化にあたり、従来から1日3往復で運航している仙台~関西線に加えて、9月24日から仙台~新千歳線を1日2往復、9月25日から仙台~台北(桃園)線を週4往復で新規就航を果たし、3路線での拠点化スタートとなった。拠点化というのは夜間駐機(ナイトステイ)が可能で、整備などの作業を行うことができる空港というのが原則となる。当面は運航スケジュールの都合で夜間駐機は行わないが、将来的に便数や路線が増えた際に夜間駐機を行う可能性が高い。

ピーチの第3拠点としてスタートした仙台国際空港

ピーチの第3拠点としてスタートした仙台国際空港

ピーチのチェックインカウンター

ピーチのチェックインカウンター

来年秋には搭乗口を増やす計画

拠点化初日の9月24日には仙台空港で仙台~新千歳線就航セレモニーが行われた。ピーチの井上慎一CEOは「これからも仙台を離発着する路線を拡大していく。これで終わりではなく、仙台そして東北の皆様に空飛ぶ電車ピーチをご利用いただいて、気軽に国内外にお出かけいただきたい」と挨拶した。また、仙台国際空港の岩井卓也社長は「ピーチの価格は飛行機を利用するお客様に幅を広げるだろうと思っている。仙台・東北の皆様にもどんどん飛行機を利用していただきたい。現在、ピア棟を着工しており、来年の秋には完成し、搭乗口の数も増えるので、どんどん増便していただいても大丈夫なように準備している」と話した。

挨拶するピーチの井上慎一CEO

ピーチの井上慎一CEO

仙台国際空港の岩井卓也社長

仙台国際空港の岩井卓也社長

放水アーチでピーチの仙台空港拠点化をお祝い

放水アーチでピーチの仙台空港拠点化をお祝い

恒例のハイタッチで新千歳行き初便の乗客をお見送り

恒例のハイタッチで新千歳行き初便の乗客をお見送り

搭乗風景

搭乗風景

滑走路へ向かうピーチ413便新千歳行き

滑走路へ向かうピーチ413便新千歳行き

国内LCCでピーチが唯一の乗り入れ。課題は運用時間

現在、LCC(格安航空会社)で仙台空港に乗り入れているのは、ピーチと台湾のタイガーエア台湾(仙台~台北線)の2社のみで、国内のLCCでは東北に唯一乗り入れている。LCC各社を取材していると東北は雪のリスクがあり、更に集客面も含めて躊躇している会社が多い。仙台空港は太平洋に近いこともあり、他の空港に比べると降雪は少なく、仙台からの距離が近い成田を拠点にしているLCCに比べるとピーチは就航しやすい状況にあるが、何よりもピーチの路線の中で仙台~関西線が全路線の中で最も搭乗率が高いという状況が拠点化の後押ししただろう。

そして仙台空港は空港ターミナルの運営会社が民営化されたことで、これまで以上に柔軟な対応が期待されている。現在の一番の問題は空港の運用時間の問題。現在は朝7時30分~夜21時30分までとなっているが、仙台空港では来年秋にも搭乗ゲートを増やす為にピア棟の建設を進めているが、LCCが拠点化する上では14時間という運用時間は短いだろう。朝7時~夜23時まで利用できるようになると利便性が向上していくことになると思う。数年前、ピーチの井上CEOも拠点化する空港については飛行機の運航ダイヤを組みやすい24時間空港が中心と話していたが、運用時間が伸びれば夜間駐機も含めて路線・便数を増やすことができるだろう。現在、宮城県で騒音のシミュレーションをしているとのことで、その結果を踏まえて議論される予定となっている。

ピーチポーズで記念撮影

ピーチポーズで記念撮影。むすび丸(仙台・宮城観光PRキャラクター)とクラッチ君(東北楽天ゴールデンイーグルス)もイベントに花を添えた。またイベントには村井嘉浩宮城県知事も出席した。

ロンドン・ガトウィック空港は滑走路1本で3000万人の利用者

仙台国際空港の岩井卓也社長が囲み取材の中で面白いことを言っていた。「仙台空港は3000メートルの滑走路が1本しかない空港であるが、ロンドンのガトウィック空港は3000メートル1本で3000万人の旅客数がおり、滑走路のキャパシティだけ見れば(仙台空港は)1割しか使っておらず、バンバン飛ばしていきたい。受け入れ体制は万全である」と話したが、ジャンボ機も離発着可能な空港であることから、LCCはもちろんであるが、新千歳空港のように東南アジアや東アジアからフルサービスキャリアの大型機も含めて誘致することが空港の発展に繋がると思う。空港の整備とともに、東北の観光におけるポテンシャルを高めることも同時に必要だろうと思った。

ピーチは来年にも第4拠点として新千歳空港も拠点化する予定となっている。

仙台空港を離陸する新千歳空港行きのピーチ初便

仙台空港を離陸する新千歳空港行きのピーチ413便

ピーチの客室乗務員もお見送り

ピーチの客室乗務員もお見送り

9月25日には仙台~台北線も就航する

仙台~新千歳線に続き、9月25日には仙台~台北線も就航する

関連URL:ピーチ

編集長 鳥海高太朗

_4A_9704-2ルーク・オザワ ひこ旅Photoコレクション vol.39

DSC_8899【速報】JALとハワイアン航空が来年3月よりコードシェア便&マイレージ提携をスタート

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. DSC_8749

    ジェットスター・ジャパンが7月3日で就航7周年。成田空港で記念品…

    ジェットスター・ジャパンは、2019年7月3日に就航7周年を迎え、成田空港第3ターミナルのチェックイ…

  2. 都心空港ターミナル利用開始を伝えるティーウェイ航空のHP

    ティーウェイ航空 ソウル駅チェックイン可能に

    ソウル・仁川国際空港からの出発便においてソウル駅で事前に搭乗手続きができる「都心空港ターミナル」。2…

  3. タイガーエア台湾

    【500字コラム】台湾のLCCであるタイガーエア台湾、3月末に茨…

    羽田空港、成田空港、そして茨城空港の首都圏3空港全てに乗り入れる航空会社が誕生する。2018年3月2…

  4. どこかにマイル

    【500字コラム】JAL、6000マイルで特典交換「どこかにマイ…

    2018年から編集長(鳥海高太朗)の新しいコラムとして【500字コラム】をスタートします。500字前…

  5. DSC_2427

    エアアジア・ジャパン、中部(セントレア)~新千歳線が10月29日…

    エアアジア・ジャパンは、2017年10月29日(日)より中部(セントレア)~新千歳線に毎日2往復で就…

  6. DSC_5476

    ベトジェットが日本初就航、11月8日に関西~ハノイ線を就航

    ベトナムの航空会社であるベトジェットは、関西とハノイを結ぶ路線を2018年11月8日より就航すること…

  7. DSC_9908

    スクート、12月19日から関西からハワイへ就航。就航記念運賃は諸…

    シンガポール航空が出資しているLCCのスクートは、2017年12月19日より関西~ホノルル線に就航す…

  8. DSC_1517

    【搭乗レポート】ピーチの関西~釧路線が就航。釧路空港でのセレモニ…

    ピーチは、2018年8月1日より関西~釧路線を毎日1往復で就航した。国内LCCの北海道への就航は、新…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP