menu

沖縄・那覇空港からの「ゆいレール」が8月から増発で金・土の日中は8分間隔に&1日券を値上げ

沖縄・那覇空港駅と首里駅を結んでいる沖縄都市モノレール「ゆいレール」が2017年8月1日にダイヤ改正を行った。これまでは、平日・土休日の2つのダイヤとなっていたものを平日(月~木)・金曜・土曜・休日の4つダイヤとなった。全日で増発されてこれまで以上に使いやすくなった。金曜・土曜の日中は8分間隔で乗れる。

那覇空港駅改札口

那覇空港駅改札口

金曜・土曜の日中は8分間隔で利用しやすく

これまで平日は全部で235本だったものが月曜~木曜は12本増えて247本となり、朝がこれまでの5分間隔から4.5分間隔、夕方が7分間隔から6分間隔となり、日中はこれまで通りの10分間隔となる。また金曜日は、加えて日中の10分間隔が8分間隔となり、これまでより32本増えて267本となった。

土休日おいては従来は203本だったものが、土曜日は早朝や深夜を除いて終日8分間隔(これまでは10分間隔)となることで、全体では34本増えて237本となった。日曜日は日中は10分間隔であるが、朝は8分間隔(これまでは10分間隔)、夕方は9分間隔(これまでは10分間隔)となることで、14本増えた217本となった。

ダイヤ改正と企画乗車券値上げの案内(那覇空港駅にて)

ダイヤ改正と企画乗車券値上げの案内(那覇空港駅にて)

最初に改札口を通過してから24時間利用できる1日乗車券は800円に値上げ

また8月1日からは企画乗車券の運賃も改定され、1日乗車券(24時間有効)は700円から800円に、2日乗車券(48時間有効)は1200円から1400円、また隣駅までお得に利用できる「おとなりきっぷ」は110円から150円に値上げされた。普通乗車券や定期券などの料金には変更はない。

那覇空港駅まではターミナルから濡れずにアクセスできる

那覇空港駅まではターミナルから濡れずにアクセスできる

関連URL:ゆいレール
(鳥海高太朗)

編集長's eye BIRD SEAビュー
那覇空港から那覇市内中心部まで「ゆいレール」を利用する機会が私も多いが、最近特に混雑が目立っていたこともあり、今回の増発は一利用者としても嬉しい限りである。特に最近は外国人観光客の利用も多い。

ただ1日券の値上げされて800円となったのが少し残念であるが、3回以上乗車する時にはこれまで通りに買うことになるだろう。将来的には利用者がより増えて5分間隔でいつでも乗れると更に利便性は増すだろう。
編集長 鳥海高太朗

表紙ANA、「こども霞ヶ関見学デー」に合わせ、国土交通省で子供向け航空教室を開催

Luke_003-1ルーク・オザワ ひこ旅Photoコレクション vol.33

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. DSC_3938

    【フォトレポート】3月30日にオープンする下地島空港のターミナル…

    2019年3月30日にジェットスター・ジャパンの成田~下地島線が就航する下地島空港に新ターミナルビル…

  2. IMG_9030

    【編集長コラム】香港、九龍駅と香港駅のシティチェックインは活用す…

    オンラインチェックインなどの浸透もあり、空港ではなく市内中心部でチェックインと荷物を預けることができ…

  3. dsc_3939

    ANA、羽田空港でクリスマスイベントを開催

    今年(2016年)は久しぶりに週末のクリスマスイブとなり、航空会社や各空港では様々なクリスマスイベン…

  4. IMG_3053

    高校野球がいよいよ開幕。羽田→伊丹の朝便利用で第1試合も間に合う…

    いよいよ明日2017年3月19日(日)に第89回選抜高校野球大会が阪神甲子園球場で開幕する。今年は、…

  5. DSC_0132

    石垣空港、新空港開港5周年の記念セレモニーを開催

    沖縄県の石垣空港は、旧空港から現在の空港に移ってから5周年を迎えた2018年3月7日に「南ぬ島石垣空…

  6. 2-2-1. SEATTLE TERRACE機体

    セントレア、新複合商業施設「FLIGHT OF DREAMS」の…

    中部国際空港株式会社は、中部国際空港(セントレア)内に2018年10月12日開業予定のボーイング78…

  7. 000

    【ラウンジレポート】中国東方航空、上海・浦東国際空港ラウンジ(2…

    中国東方航空の上海・浦東国際空港にあるラウンジのフォトレポートです。上海から羽田への帰国便利用時に入…

  8. img_6944

    新千歳空港~札幌駅間の快速エアポート、JR東日本「えきねっと」で…

    北海道の新千歳空港と札幌駅間を結んでいるJR.北海道「快速エアポート」は、6両編成で運転しており4号…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP