menu

ANA、中部(セントレア)~宮古線の就航セレモニーレポート

ANA(全日本空輸)は、2017年6月17日に中部(セントレア)~宮古線を開設した。6月17日~10月28日までの季節運航となる。今回の就航によって、セントレアからの沖縄路線は、那覇・石垣に続く3路線目となった。セントレア出発前に就航セレモニーが開催された。

機材はボーイング737-800型機でセントレアから宮古への便は11時40分発、宮古からセントレアへの便は15時発となっており、旅行には無理ないスケジュールとなっている。

中部~宮古線就航で沖縄へは那覇・石垣・宮古の3空港へ直行で行けるようになった

中部~宮古線就航で沖縄へは那覇・石垣・宮古の3空港へ直行で行けるようになった

これまでの片道5時間が2時間半に

就航セレモニーで、ANA中部支社長の丹治康夫執行役員は「国内線ではセントレアから19番目の路線ということになります。これまでは(那覇乗り継ぎで)約5時間の時間を要していたが、直行便になることで2時間半と時間を大幅に短縮できます。沖縄方面の路線としては、今年の10月に45周年を迎える那覇線、年明けに就航5周年を迎える石垣線、そしてこの宮古線と沖縄の3都市へ直行でいけるようになった。この宮古線は期間限定での運航となっているが、多数のお客様から通年運航を望む声が多く、出来るだけ早く皆様に通年運航の良いお知らせができるように一層の努力をしていきたいと思う。宮古島へは約2時間半のフライトになるが、到着間近の青い海と白い珊瑚礁を見えることを期待しながら、お客様には機内でおくつろぎいただきたい」と挨拶した。

主催者挨拶をするANA中部支社長の丹治康夫執行役員

主催者挨拶をするANA中部支社長の丹治康夫執行役員

宮古島のオススメは真っ白な砂浜が約7キロ続く与那覇前浜ビーチ

宮古島観光PRである第43代ミス宮古島サンゴの根間沙弥香さんは、宮古島の魅力について、「宮古島は人口は約55万人で珊瑚礁に囲まれた小さな島です。真っ白な砂浜が約7キロ続く与那覇前浜ビーチは、地元・観光客共に人気があります。特に2015年に開通した伊良部大橋からの眺めは360度どこを見ても美しい風景が広がっており、日本で一番長い無料で通れる橋としても有名です。その他にトライアスロンや宮古島ロックフェスタなど1年を通してイベントが開催されているのも魅力の1つです。手つかずの自然が残されている宮古島でほっと一息癒やしの時間が満喫できると思います」と話した。その後、初便に乗務する秋山美弘機長に根間さんから花束が贈呈された。

第43代ミス宮古島サンゴの根間沙弥香さんが宮古島をPR

第43代ミス宮古島サンゴの根間沙弥香さんが宮古島をPR

与那覇前浜ビーチ

来間大橋と来間島をバックにした与那覇前浜ビーチ

与那覇前浜ビーチ周辺にホテルもある

与那覇前浜ビーチにはリゾートホテルもある

初便の秋山美弘機長に第43代ミス宮古島サンゴの根間沙弥香さんから花束が贈呈

初便の秋山美弘機長に第43代ミス宮古島サンゴの根間沙弥香さんから花束が贈呈

そして関係者のテープカットが行われ、セントレアからの新しい路線である宮古線の就航をお祝いした。テープカット後は、美ら海沖縄大使による三線の演奏で盛り上がった。セレモニーには、国土交通省 大阪航空局 中部空港事務所 中部国際空港長の船山利英氏、中部国際空港代表取締役社長の友添雅直氏が来賓として出席した。

就航を記念したテープカット

就航を記念したテープカット

美ら海沖縄大使による三線の演奏

美ら海沖縄大使による三線の演奏

初便は満席での出発となり、初便搭乗者には搭乗証明書と記念品がプレゼントされたほか、搭乗者はANAグループ社員による「宮古島」と書かれたランプ上に水を使って描いたモップアートを写真する姿が多く見られた。初便のANA725便は11時45分にゲートを離れ、12時8分に宮古空港へ向けて離陸した。

初便搭乗ゲート前では主催者のANA、来賓、更にセントレアのキャラクター「なぞの旅人 フー」もお見送りに参加した

初便搭乗ゲート前では主催者のANA、来賓、更にセントレアのキャラクター「なぞの旅人 フー」もお見送りに参加した

初便搭乗風景

初便搭乗風景

ANAの地上スタッフから記念品が初便搭乗者にプレゼントされた

ANAの地上スタッフから記念品が初便搭乗者にプレゼントされた

初便搭乗者には搭乗証明書とオリジナルの手ぬぐい、更にオリジナルのスマホ防滴ポーチがプレゼントされた

初便搭乗者には搭乗証明書とオリジナルの手ぬぐい、更にオリジナルのスマホ防滴ポーチがプレゼントされた

ANAグループスタッフが「宮古島」をランプ上に水を使って描いた

ANAグループ社員が「宮古島」をランプ上に水を使って描いた

完成した「モップアート」

完成した「モップアート」

横断幕を持ってお見送りするANAグループ社員

横断幕を持ってお見送りするANAグループ社員

宮古島へ向けてセントレアを出発するボーイング737-800型機

宮古島へ向けてセントレアを出発するボーイング737-800型機

■中部~宮古線、運航スケジュール(2017年6月17日~10月28日)
使用機材:ボーイング737-800型機(プレミアムクラスあり)
ANA725便 中部11時40分発 宮古14時20分着
ANA726便 宮古15時00分発 中部17時20分着

関連URL:ANA
(鳥海高太朗)

編集長's eye BIRD SEAビュー
石垣島へはこれまでも直行便が就航していたが、宮古島への直行便はJTA(日本トランスオーシャン航空)を含めてもなかったが、今回の就航によって、これまで乗り換えなどで5時間近く要していたのが2時間半に短縮されることで1~2泊でも気軽に訪れることができるようになる。

今回は季節運航ということで10月28日までの運航となるが、あとは搭乗率次第で通年運航への道が開けることになる。高い搭乗率が続くことを期待したいところである。
編集長 鳥海高太朗

DSC_1202キャセイパシフィック航空、蜷川実花さんを起用した新キャンペーンでオリジナルフォトブックをプレゼント

Luke_074-2ルーク・オザワ ひこ旅Photoコレクション vol.26

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. 7月29日には、ANAの機内食を製造しているANAC(ANAケータリングサービス)川崎工場では抽選で選ばれた37名が機内食工場見学&2次選挙ノミネート機内食の試食を楽しんだ。

    ANA機内食総選挙2017の2次選挙が開始。SNSフォロワー向け…

    ANA(全日本空輸)は、国際線エコノミークラスの機内食をお客様の投票で決定する「ANA機内食総選挙2…

  2. DSC_4274

    2017年4月発券分より国際線燃油サーチャージ引き上げ。今月中の…

    ANA(全日本空輸)、JAL(日本航空)は、2017年4月1日(水)発券分より国際線における燃油サー…

  3. Singapore-Airlines-787-10

    【速報】シンガポール航空、ボーイング787-10型機を定期便最初…

    シンガポール航空は、世界で最初に導入するボーイング787-10型機の初号機の最初の定期便路線として、…

  4. DSC_2204

    【フォトレポート】ANA、ハワイ・ホノルル空港のA380型機対応…

    前記事に続き、ANAが2019年5月8日(ホノルル時間)にハワイ・ホノルルのダニエル・K・イノウエ国…

  5. DSC_1554

    ANA、ハワイ線運休中のエアバスA380型機「FLYING HO…

    ANAは、成田~ホノルル線に2機投入されている総2階建て飛行機エアバスA380型機「FLYING H…

  6. DSC_3151

    【フォトレポート】ANA、座席数倍増の那覇空港「ANAラウンジ」…

    ANAは、那覇空港に新しい「ANA LOUNGE(以下ANAラウンジ)」を2019年9月3日(火)の…

  7. DSC_7620

    【速報】JAL、国内航空会社では初導入のエアバスA350型機が羽…

    JALは、国内の航空会社としては初導入となるエアバスA350-900型機が2019年6月14日の午前…

  8. DSC_8899

    【速報】JALとハワイアン航空が来年3月よりコードシェア便&マイ…

    JAL(日本航空)とハワイアン航空の両社は、東京・天王洲のJAL本社で会見し、2018年3月25日の…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP