menu

ANA、鹿児島線就航60周年記念セレモニーで歴代グランドスタッフ制服が勢揃い

ANA(全日本空輸)は、鹿児島空港へ乗り入れてから60周年を迎えた2017年7月1日に鹿児島空港で記念のセレモニーを開催した。

1957年は極東航空が福岡線と宮崎経由大阪線を運航していた

ANAは1957年(昭和32年)7月1日に鹿児島~福岡線、鹿児島~宮崎~大阪線の2路線を就航した。ANA清水信三取締役常務執行役員は「1957年は鹿児島の鴨池から就航し、1972年(昭和47年)に霧島にある現在の鹿児島空港に移転した。当時はANAの前身である極東航空として運航していた。来年は明治維新から150年を迎え、多くの偉人を輩出した鹿児島へ更なる観光のお客様が多くいらっっしゃることになり、それを目一杯支えていきたいと思っている。鹿児島空港はこの60年間でANAグループとして9600万人を超える利用者がおり、来年は1億人に突破できると思っており、より一層頑張っていきたい」と挨拶した。

■1957年7月1日当時の極東航空の運航スケジュールと運賃
(機材はDC3型双発機)

鹿児島10時50分発 福岡12時10分着
福岡9時00分発 鹿児島10時20分着
(片道3900円)

鹿児島15時50分 宮崎16時20分着 宮崎16時50分発 大阪19時00分着
大阪12時10分発 宮崎14時30分着 宮崎15時00分発 鹿児島15時30分着
(鹿児島~大阪間は片道7200円、鹿児島~宮崎間は片道1700円、宮崎~大阪間は片道6200円)

挨拶をするANA清水信三取締役常務執行役員。手に持っている写真が60年前の就航初日の時の写真

挨拶をするANA清水信三取締役常務執行役員。手に持っている写真は旧鴨池空港当時の光景

その後、ご来賓の挨拶に続いて、記念の鏡割りとスパークリングワインで乾杯をして60周年をお祝いした。

記念の鏡割り

記念の鏡割り

スパークリングワインで乾杯。会場にいたお客様にも振る舞われた

スパークリングワインで乾杯。会場にいたお客様にも振る舞われた

初代から現在の7代目までのグランドスタッフ制服が勢揃い

乾杯後は、歴代のグランドスタッフによる制服のファッションショーが行われた。初代から現在の7代目までのグランドスタッフ制服を鹿児島空港に勤務するANAグループの現役グランドスタッフが着用し、一般エリアということで、会場には沢山の人が集まり、賑わいを見せていた。
(歴代グランドスタッフのファッションショーは、フォトレポートよりご覧いただけます)

歴代のグランドスタッフ制服のファッションショーが行われた

歴代のグランドスタッフ制服のファッションショーが行われた。左から初代~一番右が現在の制服

初代グランドスタッフの制服(2代目以降は、別記事でフォトレポートで紹介します)

初代グランドスタッフの制服(2代目以降は、別記事のフォトレポートで紹介します)

搭乗ゲートでも、ANA624便羽田行きに搭乗されるお客様に記念品を配布し、特製の横断幕を持った歴代グランドスタッフ制服姿のグランドスタッフがお見送りした。

搭乗ゲート前にも歴代グランドスタッフが集まった

搭乗ゲート前にも歴代グランドスタッフが集まった

ANA624便搭乗者に記念品がプレゼントされた

ANA624便羽田行きの搭乗者に記念品がプレゼントされた

記念品配布光景

記念品配布光景

記念品

記念品

機体をバックに横断幕を持つANAグループ社員

機体をバックに横断幕を持つANAグループ社員

ANA624便に向けて手を振る

ANA624便に向けて手を振る

羽田へ向けて離陸する飛行機をお見送り

羽田へ向けて離陸する飛行機をお見送り

現在、ANAグループでは鹿児島空港から羽田・伊丹・中部の3路線をANA運航便としているほか、ANA便名でソラシドエア運航の共同運航便として、羽田及び沖縄線に就航している。

鹿児島空港ANAチェックインカウンター

鹿児島空港ANAチェックインカウンター

鹿児島空港内にある足湯

鹿児島空港内にある足湯

現在、鹿児島空港2階の保安検査場横に歴代のグランドスタッフ制服が展示されている

現在、鹿児島空港2階の保安検査場横に歴代のグランドスタッフ制服が展示されている

鹿児島市内へ向かう高速道から見た桜島

鹿児島市内へ向かう高速道から見た桜島

鹿児島中央駅

鹿児島中央駅

関連URL:ANA
(鳥海高太朗)
※追記
関連記事:【フォトレポート】ANA歴代グランドスタッフ制服ファッションショー(鹿児島空港就航60周年)

編集長's eye BIRD SEAビュー
私自身、鹿児島空港は、鹿児島へ出かける時に加えて、屋久島へ旅行や取材で出かける際に乗り換えることもあるなど、利用する機会も時々あるが、空港内には「足湯」があるほか、鹿児島黒豚の美味しいお店もあるなど空港内でも楽しめる空港である。

今回は時間の関係で行くことができなかったが、次回こそは鹿児島空港からバスで2時間弱かかる指宿へ足を伸ばし、名物の「砂蒸し風呂」で日頃の疲れを取りにいきたいと思っている。
編集長 鳥海高太朗

ジェットスター・ジャパンの機体ジェットスター・ジャパン、5周年記念国内線480円セールを7月3日18時から発売へ

Luke_002-1ルーク・オザワ ひこ旅Photoコレクション vol.28

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. DSC_5686

    JAL、9月15日に成田~コナ(ハワイ島)線を7年ぶりに往復共に…

    JAL(日本航空)は、2017年9月15日から成田~コナ線を毎日1往復で就航することを発表した。機材…

  2. DSC_1579

    ANA、那覇空港に自動手荷物預け機「ANA Baggage Dr…

    ANAは、2019年3月から那覇空港で進めている新搭乗スタイル「ANA FAST TRAVEL」にお…

  3. ホノルル空港に駐機するボーイング787-9型機

    ANA、羽田~バンコク線が6月から1日3往復に増便。クアラルンプ…

    ANA(全日本空輸)は、2018年度のANAグループ航空輸送事業計画を策定し、2018年1月18日に…

  4. IMG_3002

    【編集長コラム】JAL、トリップアドバイザーとの提携で国内線の外…

    JAL(日本航空)は、2017年9月11日に東京・天王洲のJAL本社で記者会見を開き、世界最大の旅行…

  5. #5(3)

    MRJ(三菱リージョナルジェット)最終組立工場を公開

    国産初のリージョナルジェット機であるMRJ(Mitsubishi Regional Jet)の最終組…

  6. JAL機

    【速報】JAL、成田~ウラジオストク線を2020年夏期ダイヤで就…

    JALは、新規路線として成田空港からロシアのウラジオストクへの路線を2020年夏期ダイヤで就航させる…

  7. 羽田空港国際線ターミナル出発口

    【速報】羽田空港国際線発着枠が発表。イタリア、トルコ、ロシア、フ…

    国土交通省では2020年3月29日から拡大される50便(往復)の発着枠配分が発表された。アメ…

  8. JALマイレージバンクで貯めたマイルを成田空港への格安バス乗車券に交換できる

    【速報】JAL、関西空港発着国際線の振替として、成田~台北、成田…

    日本航空(JAL)は台風21号の影響で閉鎖されている関西空港から国際線が運航できないことから臨時便を…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP