menu

LCCこそ機内Wi-Fiを 全便搭載のスクートを調査

機内でインターネットに接続できる航空会社が増えています。ネット上のコンテンツを楽しむことができる機内インターネットはLCC(格安航空会社)こそ力を入れるべきではないでしょうか。

今回、機内Wi-Fiを全便に搭載したLCC「スクート」を調査しました。

フルサービスキャリアを中心に機内インターネット接続が可能な航空会社が拡大中

フルサービスキャリアを中心に機内でインターネットに接続できる航空会社が増えています。機内インターネットを活用する出張者も多いと思いますが、追加料金がかかることから敬遠している人も多いかもしれません。

フルサービスキャリアでは機内エンターテイメントが充実していることから、娯楽という面では敢えてネットに接続する意味も少なく、逆に機内にいる時間だけでも仕事の連絡から離れたいと思っている出張者もいるでしょう。

全便機内Wi-Fiを提供するLCC「スクート」

スクートのボーイング787型機は全便で機内インターネット接続が可能

スクートのボーイング787型機は全便で機内インターネット接続が可能

LCCはどうなのか。現在、日本を発着する航空会社で確実に機内Wi-Fiサービスを利用できるのが、シンガポール航空が出資するLCCの「スクート」です。

スクートは現在、成田~台北~シンガポール、成田~バンコク~シンガポール、関西~バンコク~シンガポール、関西~高雄~シンガポール、札幌~台北~シンガポールの5路線を運航しています。機材はボーイング787型機を使用していて、全便でネット接続が可能です。

機内で普段と変わらずインターネットが可能

普段と変わりなくインターネットを閲覧できる

普段と変わりなくインターネットを閲覧できる

タイのバンコクから成田空港に向かうスクートで機内Wi-Fiを実際に利用してみましたが、ヤフーやグーグル検索など、普段と変わらない感覚でインターネット閲覧が可能でした。Wi-Fi機能を搭載したスマートフォンやタブレットでの接続も可能です。

機内インターネット 実際の通信速度は

スクートの機内WiFiの通信速度テスト結果

スクートの機内WiFiの通信速度テスト結果

スクートの機内Wi-Fiの実際の通信速度を計測してみると、下り(ダウンロード)は約1~3Mbps、上り(アップロード)は約100~300Kbpsという結果に。

通信回線にドイツテレコムの衛星回線を利用しているため上りの速度は遅めですが、下りはADSL並みの速度が出てインターネット閲覧には全く問題のないスピードでした。

時間制と容量型の料金プラン

スクートの機内WiFiの料金プラン

スクートの機内WiFiの料金プラン

肝心の料金ですが、スクートの場合は時間型と容量型の計4種類のプランを提供しています。(※日本円換算は11月27日のレート)

  • 1時間プラン 11.95米ドル(約1,350円)
  • 3時間プラン 16.95米ドル(約1,920円)
  • 24時間プラン 21.95米ドル(約2,480円)
  • 最大64Kbpsで20MBまで 5米ドル(約570円)

意外と使えるワンコイン価格の「ソーシャルライトプラン」

ソーシャルライトプランで各種SNSの確認ができる

ソーシャルライトプランで各種SNSの確認ができる

スクートの機内Wi-Fiのプランの中で注目なのが、5米ドル(約570円)というワンコイン価格の「ソーシャルライトプラン」です。

最大64Kbpsの低速通信ではありますが、LINEやTwitterなど各種SNSのやり取りには十分な速度。少し時間をかければ写真付きのメッセージ送信も可能でした。通信速度が遅い分データ通信量の消費も少なく、20MBというデータ量の制限は十分だと感じました。

機内エンタメを省くLCCこそ機内Wi-Fiに力を入れるべきではないか

スクートの機内Wi-Fiを活用すると、現地の観光情報やレストランを検索したりLINEやFacebookなどで家族や友達とやり取りしたりするなど、長時間のフライトも楽しく過ごすことができました。

LCCでは運航コストを抑えるため機内エンターテイメントの提供を省く会社も多いですが、乗客自らがネット上の各種コンテンツを楽しむことができる機内Wi-Fiは、まさにLCCの弱点を補うサービスになりうる機内サービスです。導入コスト・運営コストはかかりますが、運賃の値上げに繋がらない範囲でLCC各社に機内Wi-Fiの導入を検討する余地はあると思います。

関連URL:スクート 機内Wi-Fi

バニラエアJW102便台北経由成田行きの案内バニラエア、ホーチミン→台北線搭乗レポート

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. 春秋航空日本がブランド名を「スプリング」に統一。4月25日より成…

    国内LCCの春秋航空日本(スプリングジャパン)は、2019年4月10日に東京都内で記者会見を開催し、…

  2. LCCバニラエアの関西~奄美大島線新規就航会見

    バニラエア、関西~奄美大島線を3月26日に就航で1980円セール…

    2017年1月10日、バニラエアが大阪市内で記者会見を開き、関西と奄美大島を結ぶ直行便を2017年3…

  3. DSC_0468-2

    エアアジアX、11月20日より成田~クアラルンプール線の運航を再…

    マレーシアが本拠地の中距離LCCのエアアジアXは、2019年11月20日(水)より成田~クアラルンプ…

  4. ジェットスター・ジャパンのA320型機

    【速報】ジェットスター・ジャパン、9月6日より成田~長崎線を新規…

    ジェットスター・ジャパンは、2018年9月6日から成田~長崎線に就航することを発表した。1日1往復で…

  5. ジェットスター・ジャパンの機体

    ジェットスター・ジャパン、5周年記念国内線480円セールを7月3…

    ジェットスター・ジャパンは、2017年7月3日(月)に就航5周年を記念して、国内線16路線を対象に座…

  6. 開港5周年を迎えた石垣空港

    【速報】バニラエア、7月1日から成田~石垣、那覇~石垣の2路線を…

    バニラエアは、国内線の新路線として2018年7月1日から成田~石垣線を1日1往復、那覇~石垣線を1日…

  7. DSC_8068

    ジェットスター・ジャパン、成田~宮古(下地島)線の就航日を正式発…

    ジェットスター・ジャパンは、2018年11月15日に都内でイベントを開催し、来年春に就航することを発…

  8. DSC_0527

    インドネシア・エアアジアXの成田~バリ線が6月18日より毎日就航…

    エアアジアグループの中長距離LCCであるインドネシア・エアアジアXは、2017年5月25日(木)より…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP