menu

【ラウンジレポート】中国東方航空、上海・浦東国際空港ラウンジ(2017年6月)

中国東方航空の上海・浦東国際空港にあるラウンジのフォトレポートです。上海から羽田への帰国便利用時に入室。ビジネスクラス利用者もしくは「スカイチーム」の上級会員「スカイチーム エリートプラス」会員及び同行者1名が利用できます。

004

まずはチェックインカウンター。ラウンジ有資格者のビジネスクラス利用者及び「スカイチーム エリートプラス会員」は専用のチェックインカウンターでの搭乗手続きとなるが、専用エリアはソファも用意されており、座ってのチェックインが可能です。ここで搭乗券とラウンジ券が発行されます。

001

002

20170603_075302491_iOS

そして、出国審査を終えてすぐ上のフロアにラウンジの入口がありました。最近できたラウンジとのことです。

IMG_1861

ラウンジ内では食事も用意されており、中国の航空会社らしく、飲茶もありましたが、人気だったのはヌードルコーナー。注文すると麺を茹でていただけます。そしてトッピングは自分で載せていくスタイルでした。また、アルコール類などのドリンクも充実してました。

0000005

006 007 008 009 010 011 012 015 013 014

圧巻だったのはマッサージチェア。高級なマッサージチェアが複数台設置されており、出発前にリフレッシュすることができました。筆者も実際に使ってみましたが、高性能で全身をほぐしてくれました。もっと早くラウンジに行けばよかったと思えるほどです。

000016 017

期待を遙かに超えるラウンジで、再び入ってみたいと思いながら、羽田行きの搭乗開始となりました。

IMG_1889

関連URL:中国東方航空
(鳥海高太朗)

ろんどん【速報】JAL、羽田~ロンドン線を1日2往復に増便。羽田発深夜便はエコノミーでもラウンジが使える

伊丹空港1伊丹空港と有馬温泉を結ぶ直行バスが運行開始。わずか30分で行ける

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. IMG_9030

    【編集長コラム】香港、九龍駅と香港駅のシティチェックインは活用す…

    オンラインチェックインなどの浸透もあり、空港ではなく市内中心部でチェックインと荷物を預けることができ…

  2. dsc_3939

    ANA、羽田空港でクリスマスイベントを開催

    今年(2016年)は久しぶりに週末のクリスマスイブとなり、航空会社や各空港では様々なクリスマスイベン…

  3. DSC_0697

    【連載】ビジネスマイラー平山福也が語るスターアライアンス(クアラ…

    サラリーマンでもANA上級会員を維持し、”0泊でも月に一度は海外へ” をモットーに旅をする平山福也氏…

  4. 神戸空港、発着枠拡大によりスカイマークが8月より神戸~茨城・長崎…

    神戸空港の発着枠が現在の1日最大60便から段階的に80便に引き上げられることが、5月の「関西3空港懇…

  5. 伊丹空港1

    伊丹空港と有馬温泉を結ぶ直行バスが運行開始。わずか30分で行ける…

    大阪国際空港(伊丹空港)から有馬温泉(兵庫県)へのバス路線が2017年7月28日に開設される。これま…

  6. DSC_3938

    【フォトレポート】3月30日にオープンする下地島空港のターミナル…

    2019年3月30日にジェットスター・ジャパンの成田~下地島線が就航する下地島空港に新ターミナルビル…

  7. 大阪空港バス

    【編集長コラム】SuicaやPASMOも使える伊丹空港発着の空港…

    羽田~大阪(伊丹)線は、ANA・JAL共に1時間に1本を運航するなど出張・旅行で多く利用される路線で…

  8. dsc_3227

    京成電鉄、「アクセス特急」増発で早朝便が便利に

    京成電鉄では2016年11月19日(土)にダイヤ改正を実施した。その中でも目玉となるのは、これまでは…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP