menu

和風弁当にロコモコも・バニラエア機内食2017春メニュー

バニラエアの特色の一つが豊富な機内食。「日本」を感じさせる和風弁当やボリューム満点のロコモコなど、2017年4月にリニューアルした機内販売「Flight Kitchen」の新メニューの実食レポートをお届けする。

(写真をクリックすると大きくなります)

バニラエアの機内販売「Flight Kitchen」がリニューアル

函館空港に駐機するバニラエアの機体

函館空港に駐機するバニラエアの機体

2017年4月1日、LCCバニラエアの機内販売「Flight Kitchen」がリニューアルした。春メニューでは、以前好評だった「みそメンチカツとハムカツのサンドイッチ」(650円)が復活し、月ごとの限定メニューも販売している。

・4月限定「みんな大好き ガッツリ牛丼」(750円)
・5月限定「彩り野菜のナポリタン」(750円)
・6月限定「こだわりのポークカレー」(750円)

「ひこ旅」編集部では4月の函館取材時にバニラエアの新機内食の数々を実際に機内で実食。以下、レポートを紹介する。

「Flight Kitchen」新メニュー実食レポート・バニラエア弁当〝彩〟

バニラエア弁当〝彩〟 (吸い物付き・1,000円)

バニラエア弁当〝彩〟 (吸い物付き・1,000円)

4月に新しく登場した「バニラエア弁当〝彩〟」。9つのマスに以下のおかずが鮮やかに並べられている。

・しらすご飯と花びらじゃが芋
・海老入りポテトサラダ
・山くらげ漬け
・玉子焼きと茎わかめサラダ風
・飛び子ちらしご飯
・豚唐揚げ柚子胡椒餡かけ
・炊き合わせ
・山菜含め煮
・ゆかり酢飯梅干し添え

バニラエア弁当〝彩〟の「飛び子ちらしご飯」

バニラエア弁当〝彩〟の「飛び子ちらしご飯」

一つ一つのマスごとに味が変わるので、飽きずに食べ進めることができる。野菜が多くヘルシーな構成になっているのも女性客には嬉しいポイント。

バニラエアに搭乗する訪日外国人客にとっては、機内で「日本」を感じることができる良い機会にもなるだろう。

ボリューム満点・ロコモコ風バニラエアごはん

ロコモコ風バニラエアごはん(750円)

ロコモコ風バニラエアごはん(750円)

続いて「ロコモコ風バニラエアごはん」。ハンバーグにかかるデミグラスソースは少し甘口で子どもにも喜ばれる味付け。玉子の黄身はとろみのある半熟で、ハンバーグとの愛称も良い。

見た目よりもかなりボリュームがあるので、食べごたえを重視する人には良い選択肢になるだろう。

食事との相性が良い・はこだてわいん〝スイートロゼ〟バニラエアラベル

はこだてわいん〝スイートロゼ〟バニラエアラベル(200ml・600円)

はこだてわいん〝スイートロゼ〟バニラエアラベル(200ml・600円)

アルコールにも新メニューが登場。ロゼワインは2月に就航した函館で人気の「はこだてわいん」のもの。バニラエアのラベルが付いたオリジナルデザインになっている。

さっぱりとした口当たりは食事との相性も良く、容量は200mlと丁度よい飲み切りサイズだ。

初代クリームパンが復刻・人気メニューに

バニラエア特製 とろ~りクリームパン(350円)

バニラエア特製 とろ~りクリームパン(350円)

スイーツで人気なのがクリームパン。バニラエア就航当初に人気だった初代クリームパンが復刻している。

中にカスタードクリームがたっぷり入っている

中にカスタードクリームがたっぷり入っている

初代はあふれるほどカスタードクリームが入っていたため、中身が飛び出てしまう事もあったが、「復刻版」ではクリームの量は少し控えめになっている。

ボリュームもあるので、フライト中の小腹が空いた時にもお勧めである。

バニラエアのFAの心配りが満足度を高める

カップにバニラエアFAからのメッセージ

カップにバニラエアFAからのメッセージ

バラエティ豊かな機内食を販売しているのがバニラエアの特色の一つであるが、その満足度を高めているのがFA(フライトアテンダント)の心配り。

この日もドリンクのカップに「函館までごゆっくりおすごしください」など、FA自身が考えたメッセージが添えられていた。限られたフライト時間の中で創意工夫する姿勢には共感が持てる。

バニラエアの「Flight Kitchen」2017年春メニューの販売は6月30日まで。今後の新メニューにも注目したい。

(五十嵐 貴文)

関連URL:バニラエア

編集長's eye BIRD SEAビュー
私も先日、バニラエアを利用して函館を訪れた際に、「バニラエア弁当〝彩〟」「ロコモコ風バニラエアごはん」を注文してみたが、機内でお腹が空いたときに丁度良いサイズで味も美味しかったので、是非バニラエアを利用する際に注文してみてはいかがだろうか。
個人的なお気に入りは「はこだてわいん〝スイートロゼ〟」。フルーティーな味で軽くお酒を飲みたい時にはうってつけのワインである。一人1本を頼むとコップ2杯分程度の量になっており、到着後に運転をする予定がなければおすすめのアルコールドリンクである。特に国際線利用時にはいいだろう。
編集長 鳥海高太朗

Luke_015-2ルーク・オザワ ひこ旅Photoコレクション vol.21

20170515_224743661_iOSJAL、2000マイルで東京駅~成田空港間格安バス乗車券2枚に交換できる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

  1. 春秋航空日本は、新千歳・関西・広島・佐賀の4路線の国内線を運航。

    春秋航空日本が成田~天津・ハルビン線就航、記念セールも

    LCC(格安航空会社)の春秋航空日本(Spring Japan)が新路線を発表。2017年1月28日…

  2. p1520842

    初の海外ビーチリゾート路線、バニラエアの成田~セブ線が新規就航

    2016年12月25日、バニラエアが成田~セブ線に新規就航した。リゾート・レジャー路線が主な就航地の…

  3. ピーチ会見

    【速報】ピーチとバニラエアが2019年度末を目処にピーチを基盤に…

    ANAホールディングスは、2018年3月22日に東京都内でグループLCCであるピーチとバニラエアの両…

  4. エアアジアXの関西~ホノルル線新規就航記者会見

    LCC初のハワイ直行便、エアアジアX関西~ホノルル線6月就航

    エアアジアグループで中・長距離路線を運航するエアアジアXが2017年6月28日より関西~ホノルル線に…

  5. IMG_6238

    ZIPAIR、成田~サンフランシスコ線就航セレモニーを開催(20…

    JALグループの国際線中距離LCCのZIPAIRは、6月2日(金)に成田~サンフランシスコ線が就航。…

  6. img_4563

    バニラエア、函館線発売記念で500円クーポン

    路線網の拡大が続くバニラエア。2017年2月18日(土)に成田~関西線、翌日の2月19日(日)には成…

  7. 2017年10月27日に中部国際空港セントレアで開催されたLCCエアアジア・ジャパンの就航レセプション

    エアアジア・ジャパン、就航レセプションを中部空港で開催

    2017年10月29日に中部国際空港を拠点に運航を開始するLCCエアアジア・ジャパン。就航を直前に控…

  8. P1690163

    バニラエア、新たなブランディング方針「Creating New …

    バニラエアは、2017年5月24日に成田空港内で新たなブランディング方針を発表した。新しいブランディ…

スポンサーリンク

最近の記事

  1. IMG_6238
  2. DSC_4182-2
  3. DSC00128
  4. DSC_2207
  5. DSC_1554
PAGE TOP